第730回  ある物で料理して、楽しむ。 模型公園風

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2013年11月13日 水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
    今日の模型公園の家の近くは、晴天ですが、朝方、すごく寒かったです。
 
 
 
 
               今日のおままごとの、紹介です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
          今日は、買い物に行かず、ある物で、楽しんで見ることにしました。
 
 
          織部3足鉢には、フキの煮物、  オクラのゴマ和えを添えました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
           昨日の、里芋の残りがありましたので、暖めて、いただきます。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
             すこし、てんこもりに、なってしまいました。 まっ、 いいやと思って、このままに、
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
           ししゃも、 これだけはいって、128円です。    なかなか美味しいのですよ、
 
 
         
イメージ 22
 
 
 
             ししゃもを焼いている間、 ごはんをついで、納豆を載せました。
 
 
 
イメージ 23
 
 
           
                             こんな感じに、焼けました。
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
              じゃーーん、 今日のししゃも定食の出来上がりです。
 
          
             作業時間ね10分程度、原価300円程度でしょうか。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
       ぼくは、良く甘いショートケーキをいただくのですが、歯医者に行ったことはないのです。
 
       こういう小魚をいただいているのが、健康に良いのかも知れません。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
           このまま、頭から、ぼりぼりと、かじって、尻尾までいただくのです。
 
 
           お腹の中に、卵が入っていて、なかなか美味しいのですよ。
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
                    ふきや、オクラのゴマ和えも、美味しかったです。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           食後は、奈良県の種なしの柿を、 いただきます。  ちょうど、食べ頃みたい。♪
 
 
 
イメージ 4
 
 
      
     古い本を見ると、お菓子の 菓 と言う字は、果物という字が入っていますが、 安土桃山
 
     時代、 今から430年前ですが、 お菓子というのは、 果物の事だったそうです。
 
 
イメージ 5
 
 
 
            たしかに、 自然の甘さを、楽しむのが、 当時のお菓子だったのかも知れません。
 
 
 
イメージ 6
 
 
     
  この奈良県の種なしの柿、 ひとつ、約 30円で、3個で100円なのですが、 硬い内に、買って、
 
  少し置いといて、 ちょうど、このくらいになると、 つぶれないように、むいでいただくと、
 
   種もなくて、 柔らかくて、 自然の甘さで、美味しいのです。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
         
                             今日も、お腹が一杯になりました。♪
 
 
 
 
 
 
              模型公園の所有の古写真を、鑑賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
          本日の写真は、横撮影、 大陸の春か秋か、そんな季節のトラックの護衛
 
          風景の、やらせ写真の様です。
 
           なんてそんなことがわかるのかって、 前のトラックのおじさん、荷台で、
 
         「 おっ、 撮影しとるな。」 と、言う顔つきで、こちらを見ています。
 
 
イメージ 9
 
 
 
            手前の2名は、緊迫したポーズですが、 前のトラックのおじさん、ヒマそうに
 
           こちらを眺めています。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
      実は、日本軍の輸送というのは、トラックは、少なく、大半は、左のような、明治以来の
 
      馬車だったのです。
 
      休憩中で、 車輪の所に、座り込んでいますね。
 
     地面を見てください、 かわいた状態で、こんな感じですから、雨が降ると、タイヤがはまって
 
     動かなくなる、悪路が多かったそうです。
 
 
     今日は、制服、装備品などから、昭和12年前後の、 今から77年ほど前の古写真の
 
     紹介でした。
 
 
 
 
                           今日の模型のお話です。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
           田宮の商品というのは、組みやすくて、 隙間もなくて、さすが、海外製品と
 
           比べると、 数段品質管理も良くて、良い製品です。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
              この塗装、とにかく、不必要な部分に、色がつかないように、していくことが
 
            大切です。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
          伊豆大島の災害でも、沖合に停泊して、 重機を搬入したり、ヘリポートになったり、
 
         中に、病院まであるので、大変便利な、船です。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
            こう言う船をたくさん作ると、非常に、有益ですね、 すでに、就役して、
 
            15年がすぎました。
 
 
イメージ 16
 
 
 
          後の中は、 艦内ドックになっていて、 ホバークラフトを、2隻、搭載できます。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                少し入れて、遊んでみましょうかね、 「 ウィーーーーーーーん。」 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
           ホバークラフトというのは、 フェリーボートのような物でして、 水面の上を
 
            浮いて、70キロ程度で、移動することが可能です。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
              上に、ふたを置いて、 ヘリポートの出来上がりです。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
                        こんな感じで、あともう少しで、完成の予定です。
 
 
 
それではみなさん、良い水曜日の夜をお過ごしください。           ギッチョンパー♪