第1782回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語 】

第1781話 乙未戦争 布袋鎮上陸作戦の事。2017年4月7日金曜日の投稿です。





イメージ 1



  戦後の現在、今日のお話は日本人から忘れ去られ、知る人は少ないのですが

1895年 明治28年の10月10日の朝の5時、 薄暗い中、日本海軍の 浪速

済遠、 海門 の3隻の艦艇は、布袋鎮と呼ばれる 現在のチャィ県の北の沿岸に

挺進し、 海岸に砲門を向けて、 上陸作戦の支援にあたったのです。



イメージ 2
  


    連合艦隊では、布袋鎮特別陸戦隊を編成し、 午前6時より作戦を開始し、

   特別陸戦隊を海岸の砂浜に上陸させ、 防御陣地を構築し、その占拠を

   行ったのです。



イメージ 3



     そして、2時間後から、仙台第2師団の隷下の歩兵第4旅団の仙台歩兵

    第17連隊 瀧本 美輝 陸軍中佐の部隊が続々と上陸して行ったのです。



イメージ 4
 

   
     これらの歩兵第4旅団の仙台第17連隊の任務は、布袋鎮より上陸し、

    そのまま南に進撃し、 台南民主國の軍勢を横から強襲し、粉砕する

    事が目的とされていたのです。



イメージ 5



           【 歩兵第4旅団長 伏見宮貞愛親王 陸軍少将並 】


    これらの日本陸軍の布袋鎮上陸部隊の総指揮は、 歩兵第4旅団長

   伏見宮貞愛親王様が指揮を執られることになっていたのです。



イメージ 6



     日本海軍 連合艦隊の支援の下、 歩兵第4旅団が上陸し、横から

    台南民主國の黒旗軍や、民兵組織を襲うことになっていったのです。



イメージ 7



     東側からは、近衛師団、 北側からは 歩兵第4旅団が攻撃を仕掛け、

    これらの備えを考えていなかった、台南民主國の軍勢は、どっと体制が

    崩壊していったのです。



     【 明日に続く。】