第1807回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1806話 フランス極東軍の偵察計画の事。2017年5月1日月曜日の投稿です。





イメージ 1



    みなさん、 戦争というのは、つまり 人殺しをしに行くわけでして、

  その下見に行くことが、 偵察【ていさつ】活動と言います。

  この偵察活動の大切な事は、隠密性でありました。

  殺しに行く相手の様子を観察しに行くわけです、 相手に動きがしれると、

  相手も身構え、 そして 待ち伏せ、 逆に 桶狭間の戦いのように待ち伏せ

  されて、 殺されてしまう恐れがあります。



イメージ 2



  みなさんがご存じのように 私は戦時中、 雷撃機の偵察員でしたので、それは

もうーー偵察というのはどうするのかと言う事を、飛行学校でたたき込まれました。

写真撮影の事から、一瞬で相手のおおよその戦力を見極める訓練とかーー。



イメージ 3


    偵察員も、命がけの大変な軍務でありました。


 日本の慶応2年 3月頃、 朝鮮半島では、朝鮮人が生意気にも、フランス

カトリック教会の神父を9名処刑し、信者約8千人を公開斬首刑に処す事件が

発生し、 当時のフランス極東軍は報復をするにあたり、作戦区域の偵察を

朝鮮人に気づかれないように、隠密に進めて行くにあたり、 清国人を金で

買収し、 その行商人を利用して、情報を集めていったそうです。


イメージ 4

 
   フランス人も智恵をしぼったようです、 言葉のわからない西洋人が、

  朝鮮に挺進偵察すると、その姿からどうしても、現地人に見つかって、ひどい

  場合には、 捕らえられ、拷問され、 作戦計画が朝鮮人にわかってしまい、

  朝鮮人も身構えて、 攻撃が難しくなります。

  そこで、姿がよく似て、ふだん出入りしている天津の清国人行商人に、すべてを

  語らず、金を渡して様子を見に行かせたわけです。

  仮に 朝鮮人に捕まっても、 何も知らないわけですから、 フランスとしては

  腹は痛まないというわけです。

  つまり、金で雇った、使い捨ての支那人であったわけです。



イメージ 5


 
    そうして集めた、水深、地景、相手の守備隊の位置、規模、 そして人家

  の配置、大切なのは井戸でありました。

  当時は、飲料水の確保が大変に大切な事であったのです。

  そして、補給ルートの確保と、いろんな角度から検討していったわけです。


イメージ 6



    当初の上陸予定地点は、 朝鮮の首都、漢城の西にある仁川【じんせん】

  という港町を制圧する事であったのですが、 フランス人は別の事も考えて

  別の場所を始めに占拠する計画を立案したのです。

  それはどういうことかというと、 朝鮮人が攻めてきた場合も想定して、防衛に

  都合の良い地景で、 飲料水が絶えず確保出来る場所という条件で検討

  していったようです。

  軍艦では、水の長期保存と言っても限られてきます。

  毎日 3千人の兵力が水を使うわけです、 安全で豊富な清水が必要で

  あったのです。


イメージ 7



    フランス極東軍司令部が目をつけたのは、江華島という、江華湾の中の島

  であったのです。

  ここは、陸地のすぐ沖合で、 上陸するのにも都合が良く、 そして周囲を水道

  で囲まれていて、天然の水堀のような地景をしていて、 相手が攻め寄せても、

  この島と、陸地の間に、洋式軍艦を置いて砲撃すると、防衛に都合が良い

  地景であったのです。

  この江華島を占拠して、 補給拠点として、 次の場所をうかがおうとしていた

  ようです。



イメージ 8
 

 
   当時の清国人も、朝鮮人などどうでも良く、金になる話ならなんでも

 西洋人だろうが、なんだろうが、引き受けたようです。

 こうして、 清国人の行商人によって、 どんどん情報が天津のフランス軍

 報告されていき、 朝鮮人を武力討伐する作戦計画が出来上がっていったのです。


  【 明日に続く。】