第3219回  6月の風呂釜の茶事 模型公園風

みなさん おはようございます 模型公園です。


                          2018年6月3日日曜日の投稿です。




イメージ 1



         今日は 朝5時頃、3羽のカラスが 「 かぁー かぁー。」と鳴いて

        目が冷めました。


イメージ 2



    盆栽の勉強を始めて ちょうど3週目で、今週も計画通り、しだれ梅の

    紅梅をひとつ、 鉢に移植しました。



イメージ 3




     1番初めに作った、 盆栽です。

     しだれ梅ですが、 少しずつ 盛り土をおこなっています。




イメージ 4



      先週作った、鹿児島紅梅の盆栽です。

      土が沈んだので、 土壌を盛り土しました。



イメージ 5




          ひまわりの芽を 観音様が 目撃したそうですが、ハトが

          食べに来ているようです。

          初めの9鉢の、ひまわりの鉢は全滅してしまいました。

          上の写真は、 別の鉢で やり直してみました。

          10鉢 作って、 芽が出たのが 4鉢です。




イメージ 6



    今日の作業は、ベゴニアを移植して、 楽しんで見たんですよ。



イメージ 7



      ベゴニア、 ひとつ 80円、 こんな感じに、複数 入れて行きます。



イメージ 8



        なかなか 赤くて、 きれいな植木鉢になりました。

        盆栽の趣味 始めて まだ3週目ですが、 少しずつ頑張っていこうと

        思っています。




イメージ 9
 


    朝、 6時から 家の中の掃除をして、 床の間を6月の雨の季節に

    あわせて見ました。



イメージ 10



     大仏様のコレクションから、 公爵 山縣元帥御真筆 と書かれてある

     軸箱を出して見ました。



イメージ 11



     明治維新 の時 奇兵隊を率いて戦った 山縣 有朋 元内閣総理大臣

     の書の行物の掛け軸です。




イメージ 12




         こんな感じにして、 手前の花台には、



イメージ 13



         写し物ですが 青磁の花瓶を置いてみました。

         本歌は、もっと 首が長く、耳が 像の形をしています。

         姿が 写しのため、 今ひとつです。



イメージ 14




     行物 というのは、筆の穂先の動き、 突き、 止め、 かすれを見て

     楽しみます。

     印章の篆刻なども 鑑賞します。


イメージ 15



       今日のお茶碗は、 了入の 赤茶碗を出して 楽しみました。



イメージ 16



          茶釜で、お湯を沸かして、 お茶を楽しむーーー。



イメージ 17



          なかなか 良いですよ。



イメージ 18



     模型公園の家の庭は、つつじが きれいに咲いています。



イメージ 19




          今日の朝の茶事も よいお茶の時間でした。



        【 明日に続く。】