第729回  模型公園風 さといものスダチ煮を楽しむ。

みなさん、こんばんは、模型公園です。              2013年11月12日火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
        今日の模型公園の家の近くは、晴天ですが、随分と、ひえてきました。
 
        ネコ科の模型公園は、 寒いのは苦手です、
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
                     今日は、128円で、里芋を買ってきました。
 
     里芋を、むぐときに、 手が、かゆくなるとか、聞いたのですが、僕の洗い方をすると、
 
     そうでもないのですよ。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
           水の中に、里芋をつけてね、 使い古しの歯ブラシを、捨てずに、 こういう所で、
 
           使用します。
 
 
 
イメージ 13
 
 
          少し手間がかかるのですが、 こんな感じで、 きれいになりました。
 
          水の中で、作業しますと、不思議とね、手がかゆくならないですね。
 
 
イメージ 21
 
 
          
            ここで、ツルツルと、すべるので、手を切らないように、ご用心ください。
 
            包丁を見て、切っていると、 ケガします。 いもを見て切っていると、ケガしません。
 
            包丁は、動かさず、 里芋をクルクルと動かしていけば、良いと思います。
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
           今日は、純米酒、 昆布で、実験して見ました。 ふだんは、鰹節、醤油、みりんで
 
           煮ていきます。
 
 
イメージ 30
 
 
 
               不思議なことに、醤油も入れないのに、こんな色になりました。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
             今日の食器は、何にしようかと、考えたのですが、サンマを焼くので、
 
             備前ひだすきの食器にしました。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
            今日は、なにか、安い物は無いかしらと、テクテクしていると、 サンマが2尾で
 
            北海道の根室産が、200円でした。
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
           サイズの小さい、55尾ケースのサンマだけど、「 まぁ、いいや。」と、思って、
 
            買ってきたのでした。
 
 
 
イメージ 3
 
 
           
           サンマを焼いている間は、ぼーーーっと せずに、次の仕事をしていきます。
 
           おだいこんを、おろしてね、
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
           30円のスダチを、薄く薄く、スライスします。  そして、ふきと、里芋と
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
          
          煮付けにして、 最後の2分程度、スダチを入れます。 柑橘類は、煮すぎると、
 
          苦みが出るので、レモンティーの応用です。
 
 
 
イメージ 6
 
 
           
                    今日は、オクラのゴマあえとね。
 
 
 
イメージ 7
 
 
        
                            里芋とフキのスダチ煮とね。
 
 
 
イメージ 8
 
 
          
                              サンマの姿焼きです。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
               じゃーーん、 今日のサンマの姿焼定食が、出来上がりました。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
           
           これからすることをね、まねして見てください。 なるべく、骨がつかないように、
 
           サンマの身を取って行くのです。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
           豊松村の美味しいご飯の上に、こんな感じにしてね、サンマの身をのせてね、
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
                        上から、あっーーーい、煎茶をかけるのです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
             サンマの身から、ほどよい出汁が、 熱いお茶にしみ出して、 とっても良い
 
             味になるのです。♪
 
 
 
イメージ 15
 
 
          
                   僕はね、このサンマのお茶付けが、大好きなのです。
 
 
 
イメージ 16
 
 
        
               のこりのサンマは、 スダチとね大根おろしで、いただくのです。
 
 
            ところで、里芋ですが、  なかなか、スダチの香りがついて、良い感じに。
 
 
 
イメージ 17
 
 
        
           パクリーーー、柔らかくて、 これならら 入れ歯の人でも、大丈夫です。
 
 
 
イメージ 18
 
 
           
                 一緒に煮た、 フキも、スダチの良い香りがして、美味しかったです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
       恥ずかしい食べ方だけど、サンマのお茶ずけに、里芋を転がしながらいただきました。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
                     食後は、煎茶と、 ミカンをいただきました。
 
                         今日も美味しい、食事でした。♪
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
   今日の模型のお話です。 日本海航空母艦 赤城 2013年11月12日火曜日完成就役。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
       今回はねキットにない、艦橋 ハンモック などをカスタムして、楽しんで見たのです。
 
 
 
イメージ 23
   
 
 
           どういうわけか、 無いより、ハンモックがあった方が、感じが出ていると
 
           思うのは、僕だけかな、 厳密に当時の写真を観察すると、 下にもう一段、
 
            ハンモックがつけてあるようです。
 
 
イメージ 24
 
 
    
 
       現状で、上の段が、26個と、下の段が、20個 合計、46個 ハンモックを自作しました。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
      つまり、46個ほど、ピンセットで、 接着して行くわけですが、 少し手間がかかります。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
          
           この航空母艦のキット、 少し改良して、デカールを貼るようにしていただくと、
 
           随分と楽が出来るのですが、 手書きで、2時間ちょっと、かかりました。
 
 
イメージ 27
 
 
 
     1942年の6月5日の早朝、 空母エンタープライズ急降下爆撃隊 マックス、レスリー
 
     少佐達の、ドーントレスの風防からは、こんな感じに、赤城が見えていたのですね、 
 
     しかし、あの航空戦、もう少し何とか、ならなかったのか、 ーーーーー。
 
        今日は、赤城のミッドウェイ仕様の模型のお話でした。
 
 
 
それではみなさん、良い火曜日の夜をお過ごしください。           ギッチョンパー♪。