第774回 明仁殿下と、正田 美智子様のテニスコートの写真その1。

みなさん、こんにちは、模型公園です。2013年12月27日 金曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 今日の模型公園の家の近くは、晴天で、とっても良いお天気になりました。
 
 
 
              今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
今日は、金曜日、カレーの日です。 一週間が過ぎるのは、とっても速いですね。
 
 
 
 
    
イメージ 1
 
 
 
 
          昨日、157円の半額で、78円程度で、 鶏の皮を買ってきたのですが、
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
           ことこと、煮込みまして、今日それを使用して、 チキン、スキンカレーを作る
 
           ことにしました。
 
 
 
 
       
イメージ 3
  
 
 
 
 
           今日は、リンゴを90円で買ってきて、こんなんで、カレーを作ることにしました。 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 みなさん、今日は、途中で皮がちぎれないように、全部むぐことが出来ましたよ。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
                        4等分して、 3個は、デザートにしました。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
    こうしてね、 リンゴをスリスリして、 大根おろしのように、おろします。
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
              なかなか良いリンゴの香りがして、 良いにおいです。♪
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
   バターと、ショウガで、にんじん、タマネギを炒めます。 タマネギが透明に
 
   なったら、出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
   事前にとっておいた、クリスマスの鶏の骨付きモモ肉のスープとリンゴおろしを入れて、
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
                  煮込んだ、鶏の皮を入れて、コトコトと、煮ていきます。
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 豊松村の、美味しいご飯を、今日は、水を少なくして、日本酒で炊きました。
 
 ほんの少し、塩を入れてあります。
 
 すこし、硬めというか、 舌の上にご飯が載ると、パラパラする程度に炊きました。
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
               ちょうど、とろみが出て、美味しそうな感じになりました。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
            
                      こんな感じにかけて、出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
        じゃーーん、 今日のチキンスキムカレーの出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
   みなさん、鶏の皮というのは、150円くらい、 賞味期限がくると、半額の
 
   80円程度になるのですが、 これがですね、煮込むと、牛すじのように、
 
   とろんとろんになって、とっても美味しいのです。♪
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
              おまけにですね、 良い出汁が、肉汁がたくさん出るのです。
 
         
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
    肉汁がですね、カレーの中に充満しまして、 とっても美味しいです。
 
   どこかのカレーハウスで、販売していても、おかしくない程度の、おいしさな
 
   のですが、僕の家の近くでは、やっていないカレーです。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
             
     デザートには、青森県のリンゴをいただきました。 とっても甘い感じで、
 
     美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
  実は、昨日の、鶏雑炊を食べていて、 今日のカレーを思いついたのですが、
 
  なかなか美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
   今日は、原価ーーー、鶏の皮も一部の使用ですから、だいたい、150円
 
   程度、 作業時間30分程度の、素人料理の紹介でした。
 
   名付けて、 【 チキンスキムカレー 】 の紹介でした。 みなさんも、安くて
 
  美味しいので、実験して見てください。♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                    模型公園の所有する、古写真の紹介です。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
  今日はね、 予定を変えて、 最近ね、 手に入れた写真の紹介です。
 
  一見、なにげない写真なのですが、よーく 観察すると、 お宝の写真でした。
 
  まっ、写真というのは、二足三文で、 ほしいという人が2人いると、お値段が
 
  上がっていくのですが、 この写真、裏を見ると、複製でなく、オリジナルのプリント
 
  の様だったので、それなりのお値段で購入しました。
 
 
 
 
イメージ 22
  
 
 
    右の人が、 皇后様 こと、 当時の正田 美智子様だと思います。
 
   なかなか、良いスタイルですね、 場所は、軽井沢のテニスコートのようです。
 
 
 
 
イメージ 23
   
 
 
 左のメガネの人は、たしか、皇宮警察の中倉 清さんの若い頃かーー、 真ん中

 が、明仁殿下、 つまり、今上天皇陛下のようです。
 
 陛下は、軽井沢にテニスに出かけて、みんな殿下に遠慮して、相手がテニスに
 
 わざと負けて、表面上は、親切風にするのですが、心の底で、寂しい思いをされて
 
 いたようです。
 
 そして、正田 美智子様と対戦して、手加減無く負けてしまったそうで、そういう
 
 飾り気のない、素朴な、正直な、表裏のない、表情や、行動に、殿下が、好感を
 
 持たれたようで、 そのような、いいきさつで、美智子様の事を、気にとめるように
 
 なったようです。
 
 記録によると、 昭和32年8月に軽井沢にテニスに行幸されているので、
 
 逆算すると、今から56年前の写真となります。
 
  明日と、あさっても、 このシリーズを紹介する予定です。♪  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
     今日は、年末なので、家に伝わる家伝の火縄の手入れをしました。
 
 
    業者の間で、 飾りのない、火縄銃は、【すっでっぽう】と、呼んで、軽く扱
 
   われるといいますか、 お値段が低い値段で取引されるのですが、以前紹介
 
    したように、僕の家は、広島県尾道市出身なのです。
 
 
 
 
イメージ 25
 
 
今日手入れする、家伝の火縄銃は、江戸時代の品で、 尾道の鍛冶屋、八兵衛
 
さんの作品です。
 
八兵衛というと、水戸黄門に出て来る、食いしん坊の、うっかり八兵衛さんのよう
 
ですが、 当時、近江商人の豪商、中井家の支店が、尾道にあったので、その関係
 
で、近江日野の日野筒という物に近い出来です。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
 
  しかしながら、尾道筒 というのは、独特の日野筒にない形をしています。
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
    まず、全長が、通常より、随分と長くて、僕の肩の高さ程度まであります。
 
          
 
イメージ 28
 
 
 
  からくりなどは、 堺筒にも、よく似ていますが、 尾道筒の独特な形状を
 
  しています。
 
 
  鉄製品というのは、放置していると、錆びてくるので、1年に1回、油を丁寧に
 
  引いて、 保管することにしています。
 
  初めは、大仏様の年末のお仕事だったのですが、 最近は、僕の仕事になりつつ
 
  あります。
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
  火縄銃の銃身の裏側には、作者の住所と、名前が入っています。
 
  ここが、錆びないように、毎年、丁寧に油を塗って、保管しています。
 
  サビがまわると、 文字が見えなくなって、 価値が下がるそうです。
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
   ここには、二重巻張 とあるので、鉄を二重に巻いて鍛錬したのかも
 
   知れません。
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
  今から、200年から、それ以上前の品なので、ずいぶんと、疲れているの
 
  ですが、 毎年、 丁寧に年末になると、掃除をして、油を引いています。
 
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
  すごい長いでしょう、 AK47の倍以上、長さがあり、これだけ長かったら、
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
弾は、よく当たったであろうと、推測しますが、 持ち運びが大変であったろうと
 
思います。
 
今日は、僕の家の家伝の尾道の火縄銃の年末の手入れのお話でした。
 
 
 
 
 
  それではみなさん、良い金曜日の夜をお楽しみください。 ギッチョンパー♪