第848回 日本海軍アブロ504 偵察機の古写真を考察する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。         2014年3月11日 火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、晴天で、とっても良いお天気です。
 
           朝方、随分冷え込んだのですが、 日中は、温かくなりました。
 
 
 
                      今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
               今日は、こんなんをつかって、 ラーメンを作ることにしました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
                   ステンレスの大きな鍋にね、お湯を沸かします。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                         こんな感じで、麺を茹でていきます。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            麺を湯でている間、ぼやっとせずに、 熊のかまぼこを切ってね、
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
               鰹節に、お醤油などを入れて、 醤油ラーメン風にしました。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
                うわーーーー、湯気がでるわ、でるわ、 すごいですね。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
                  今日は、エリンギに、鳥の皮、 カブの葉を入れてね、
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
                      あつーーい、お汁を注いで、出来上がりです。
 
 
                        熊のかまぼこが、かわいいでしょう。♪
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
               じゃーーん、 今日の熊のかまぼこラーメンの出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
            熱いうちに、いただきます。♪    なかなか美味しいですね。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
   ラーメンの汁の中に、エリンギを入れると、 エリンギが汁を吸って、なかなか美味しいです。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
        ラーメンに、鳥の皮を入れると、良いだし汁が出て、 プルンプルンとして、
 
        お値段も安くて、とっても美味しいですよ。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
        鳥の皮、 1パックで、120円~160円程度なのですが、 アーーーー美味しい。♪
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
         
              今日も、健康のために、緑色のカブの葉を入れて、楽しみました。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
    
         今日は、原価200円程度、  作業時間20分程度の素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
                     食後は、ブラックのコーヒーをいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
             今日の模型公園の所有する古写真の紹介するコーナーです。
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                      今日紹介するのは、横撮影のこの写真です。
 
 
 
 
           この飛行機は、アブロ 504 偵察機と言って、 1913年 大正に直すと、
 
           大正2年から、イギリスで生産され、8000機程度作られたそうです。
 
           はじめは、偵察機でしたが、 欧州大戦では、次第に爆撃機として活躍
 
           していったようです。
 
 
 
イメージ 18
 
      8年経過して、大正10年に、日本海軍は、茨城県霞ヶ浦航空隊で、イギリス軍の
 
     航空教導隊を大金をはたいて、1年半の契約で、招いて飛行訓練をするのですが、当時、
 
     数年たった、中古の古いのを法外な値段で、数機購入して輸入し、 それを見本にして、
 
     中島飛行機ライセンス生産し、 一部は、呉の東側の  広 という町で、
 
     この飛行機を製造して、国産化していったようです。
 
     今は、知る人は少なくなりましたが、 広海軍工廠と、呼んでいたようです。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
         全体で、日本でのライセンス生産は、222機と言われ、 速度は144キロ程度
 
         飛行時間は、3時間程度飛べたようです。 つまり、約400キロ前後飛べたと言
 
         う事になると思います。
 
         搭乗員は、2名で、 ル、ローン 回転式空冷星型9気筒120馬力エンジンを搭載
 
         していました。 
 
 
    なんだか、車輪などは、自転車のタイヤとよく似ていますが、 第一次世界大戦では
 
     イギリスの飛行機として、活躍したそうです。
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
    この写真は、その世界では、有名な写真で、ずいぶんとプリントされていて、数が出ていて
 
   価値はないのですが、後日、 海軍から払い下げられて、 民間で使用されている
 
   時の写真の様です。
 
   昭和、10年前後かも知れません、 【 大阪少年義勇号】と、側面にペイントされています。 
 
 
                  今日は、 約79年程度前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
                      今日の模型のお話は、塗装のお話です。
 
 
イメージ 21
 
 
 
                      今日は、銃座の座席の取り付けです。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
                           こんな感じに、接着しました。
 
 
 
イメージ 23
 
 
          
 
                        今日は、ベルトの塗装をします。
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
                     こんな感じで、 こしょこしょ塗装して行きます。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
               後の方も、はみ出さないように、こしょこしょと、塗装して行きます。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                           こんな感じにしてみました。
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
               座り姿の、こちらのほうも、 筆を進めていきます。
 
 
 
イメージ 28
 
 
               
                          こんな感じに、 塗装して行きます。
 
 
 
イメージ 29
 
 
             
                         顔の目の部分に白を入れました。
 
 
 
イメージ 30
 
 
            
                 これで一旦乾燥させて、 お化粧を重ねるように、日焼けした
 
                 感じに仕上げていきます。
 
 
それではみなさん、良い火曜日の夜をお楽しみください。            ギッチョンパー♪