第877回 太刀魚の刺身のすぎもりを勉強する。 模型公園風

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2014年4月9日 水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
       今日の模型公園の家の近くは、晴天でとっても温かい洗濯日和でした。
 
 
 
                   今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
 
                    【 太刀魚の刺身のすぎ盛りを勉強する。】
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
            今日もね、 包丁で、トントントンと、やっていきます。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
                    今日は、ゴマ油で、炒めてみたのでした。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
                こうして、炒めていると、 ゴマの香りが良いですね。♪
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
                       こんな感じで、一品出来上がりです。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
                    今日は、あさりを108円で、買ってきました。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
          少しだけ、オリープオイルをたらして、 濁り酒をトクトクとくとくと、入れていきます。
 
 
           サランラップをかぶせてね、電子レンジで、5分間チン します。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
             ぼやっとせずに、 酒蒸しを作っている間に、 お豆腐を切って、
 
 
              盛りつけました。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
   最近、茶懐石の本を見たのです。  刺身の盛りつけにもいろんな方法があって、 びっくりしました。
 
   左は、すぎ盛り  右は、重ね盛り と呼んでいる盛りつけ方です。
 
   初めて、盛りつけたので、 形が悪いですが、 今後も勉強して行こうと思います。
 
 
イメージ 9
 
 
 
                         あさりの酒蒸しが出来上がりました。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
                じゃーーん、 今日の太刀魚の刺身定食の出来上がりです。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
           ゴマ油に、少々塩をふりかけて、いただいたのですが、なかなか美味しいです。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                        太刀魚の刺身をいただきます。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
                        今日は、ワサビ醤油でいただきました。
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
            この太刀魚の刺身、 白身で薄味で、 そう、 ヒラメの刺身に感触が似ています。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
                      あさりの酒蒸しも、とても美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
             最後に、あさりの汁を飲みました、 とっても良いあさりの汁でした。
 
 
                       あーーーーーっ、美味しかった。♪
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
               今日は、原価が、650円程度、  作業時間 30分程度の
 
 
               素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
                        今日もとっても、美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
 
 
                  模型公園の所有する古写真を楽しむコーナーです。
 
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
      本日は、北海道旭川第7師団陣地攻防演習の写真の紹介の第6回目です。
 
 
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
 
           地面を、凹に、床堀りして、歩兵砲を入れて、上に、木などを置いて、
 
 
           上から葉っぱや、枝を置いて、 偽装した陣地の写真です。
 
 
           題名があって、 東軍砲兵陣地 とあります。
 
 
           今日は、大正10年7月の今から93年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
                       今日の模型のお話です。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
             難航しています、 重爆の組み立てです。  あらゆる所が、可動するように
 
 
             差し込みになっているのですがーーーーー。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
           この説明のマンガが、大まかにしか書いてないので、 往生しています。
 
 
イメージ 21
 
 
                  みよう、見まねで、組み立てて行ったのですが、
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
           車輪が引き込んで、 蓋が開閉する様に、細工するのですが、ーーー。
 
 
 
イメージ 23
 
 
           
                      なかなか、 うまい具合にならないのです。
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
               げげげげーーーーーっ、  車輪が入らないではないですかーー。
 
 
イメージ 25
 
 
 
                もう一度、ばらして、やり直しです。  実は、これで4回目なのです。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
                           今日は、これで、乾燥させます。
 
 
              何回も組み立てて、ばらして、 組み立てて、 頭がボーとしてきました。
 
 
 
イメージ 31
 
 
                   品物をかえて、 排気ノズルの塗装をします。
 
 
イメージ 32
                 
 
 
           あんまりやり過ぎると、取ってつけたようになるので、自然に薄くしていきます。
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
                           今日は、これで乾燥させます。
 
 
イメージ 27
 
 
 
                       気を取り直して、零戦を組み立てます。
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
                 やっぱり、 静岡の模型は、簡単で良いですね。♪
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
                        どういうか、 いらいらしなくて良いです。
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
                           本日は、こんな感じで、 乾燥させます。
 
 
 
 
     それでは、みなさん、良い水曜日の夜をお楽しみください。     ギッチョンパー♪