第2289回 京都府伏見のあわしま堂の桜餅を楽しむ。模型公園風

みなさん、こんばんは、模型公園です。 2016年10月24日月曜日の投稿です。





イメージ 1


   

       今日の模型公園の家の近くは晴天でとってもよいお天気でした。




イメージ 2



                    今日の夕方の おやつの 紹介です。



イメージ 3



    みなさん、今の日本の焼物というのは、研究して見ると、残念な事に、

   備前焼は、百済人、 萩焼、楽焼、薩摩焼伊万里焼、唐津焼ーーーーなど

   そのほとんどが、 朝鮮半島の高麗の人達によって作られていった窯でした。



イメージ 4



      しかしながら、その中にあって、 純粋に日本人が創始したというのは

     当時の美濃焼、 後に 志野焼織部焼などの、現在の岐阜県の窯でした。


     このねずみ志野焼の三足鉢などは、我国固有の焼き物です。

     当時、長良川の河原の石を砕いて粉にし、ワラ灰と混ぜ合わせ独特の

     釉薬に調合し、焼かれていったようです。  


イメージ 5



      こう言う、楽のお茶碗、 当時の 今焼、聚楽焼ですが、 高麗人の人の

      手によって、 焼かれていたそうです。


イメージ 6



    この黒のお茶碗は、僕が初めて自分で買い求めた、名もない茶碗ですが

    表面がかせた 感じがよく、 左手を添えると、 ちょうど感触がよく、

    楽しんでいる 愛玩の黒茶碗です。



イメージ 7



     今日は、 こんな 好みの道具で、夕方のお茶を楽しみます。



イメージ 8



         今日の和菓子は、 京都の伏見区の あわしま堂という会社の

         桜餅です。

イメージ 13



    今日は、岡山県井原市の 紅葉の画像で楽しみながら お茶をいただきます。


イメージ 14



  勉強して見ると、気温が8度程度になると、 紅葉が始まるようです。


イメージ 9




         こんな感じで、 ゴルフボールの3分の1程度の大きさです。



イメージ 10




           ふふふふっ なかなか美味しいですね。

           甘いものが好きなので、 ペロンと全部食べてしまいました。



イメージ 11



         口が 甘くなった所で、 苦い 苦い ブラックのアワコーヒーを

         楽しみます。



イメージ 12




                    じゃあ、みんな また 明日ね。


          【 明日に続く。】