第1766回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1765話 李 鴻章 欽差大臣の負傷の程度の事。


                           2017年1月31日火曜日の投稿です。



イメージ 1
  

          【 当時 清国の和平使節の宿泊所であった 引接寺 】


   1895年 明治28年3月24日の夕方、 当時の内閣総理大臣 伊藤 博文公

は、 清国からの和平使節の代表者の顔面に、暴漢が発砲した銃弾が命中したと

言う報告を受けて、 外務省の職員や、警護の警察官を引き連れて、当時、清国の

和平使節の宿泊所に指定されていた、 引接寺 【いんじょうじ】を急いで訪問し、

見舞いをしようとしたわけです。

 和尚の案内で、 中の房【 ぼう。 お寺の建物をぼうと呼ぶ。】に通されて、

清国の和平使節の代表者、 李 鴻章【リ ホンチャン】 欽差大臣が横になる

部屋を訪れたようです。



イメージ 2
 


                 【 狙撃された 李 鴻章 欽差大臣 】


    伊藤 博文公が、 「 まず、大日本帝国を代表しまして、この度の不始末に

  対し重々お詫びします。 お加減はどうですか。」と、 通訳を通じて問いかけると、

  そばにいた、和平使節に同行してきた清国の医師が、「 タマハ、ホホニ、メイチュ

  ウシ、 スコシ ソレテ、 ミヲソイダダケデ、 ヌイアワセタ アル。」 「 イマ イタ

  クテ、クチ ウゴカセナイ アル。」 と言うので、 それを聞いた伊藤 博文公は、

  「 そうじゃろ、そうじゃろ、 充分養生したらええ、 弾がかすっただけで、えかった

  もうちょっと、それとってみぃ えらいことじゃった。」 と語り、 安心した表情を

  したそうです。

 そして、清国側の通訳が言うには、「 ダイジンニハ、 リョウコクガ ニドト

コノヨウナコトヲ クリカエサヌヨウ ワヘイヲムスビ コウキュウテキナ、ユウコウ

ヲ オネガイシタイソウデス、 ワガイノチハ スデニ クニヲハッスルトキ、スデニ

ステテイルノデ、キニナサラヌヨウニ、 スウジツ ネツガヒクマデ、ヤスマセテ

モライタイアル。」 と、こんな申し入れがあったそうで、その場で、 数日、和平

協議の中断が決められたそうです。



イメージ 3


        
                【 当時の内閣総理大臣 伊藤 博文 公 】


 伊藤 博文公は、「 犯人は取り押さえ、 これから背後関係などを調べて、厳重

に裁判を開いて法律に基づいて懲罰をくわえます、 数日、 和平協議を中断し、

養生に務めていただきたい。」 と、こんな会話をした後、 引接寺を引き揚げたそう

です。


イメージ 4



元、慶應義塾学生 小山 六之助の発射した清国の和平使節の代表者 李 鴻章

の顔をめがけて発射した銃弾は、どういうわけか、数センチそれて、 李 鴻章 

のほほの部分に命中し、 弾丸は、外にそれたようで、 裂傷で出血したものの、

命には別状が無かったそうですが、 伊藤 博文公の言われたように、もう数センチ

ずれていたら、顔面の中央に命中し、 命が無くなっていた所であったのです。
 
ところで、 仏があの世に導く寺という意味合いの 引接寺を退出した、伊藤 博文

公と外務省の官僚達は、犯人は、清国との和平条約に反対する陸軍の北京侵攻を

叫ぶ一派の差し金であろうと、 調査する事になっていったのです。


  【明日に続く。】