第1894回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1893話 清国人に乗っ取られた 大朝鮮の事。

                      2017年8月20日日曜日の投稿です。



イメージ 1




  1882年 明治15年9月に入ると、先に紹介したような清国式の見せしめの

処刑などを繰り返し、 大朝鮮の政治の中心は、朝鮮人から、清国人に実権が

移ってしまい、 地方の官吏達はそれに従わざるを得なかったようです。

そして、大院君 興宣と組んで 反乱を起こしていった 官吏や、軍人を追討し、

次々 捕まえては、 みせしめで 広場で、 むごたらしい方法で殺害していった

のです。



イメージ 2



  この恐ろしい行為を 見せつけられた 朝鮮人も、日本人も 震え上がり、

 「 清国人、 地獄の僕。」と考え、 多いに恐れて、 清国人のなすがままに

 なっていき、 事大主義【じだいしゅぎ】の閔氏一派の官吏は、清国人の手下と

 なって国政を行うようになって行ったのです。



イメージ 3



             【 大韓民国の国旗の原型を作った 馬 建忠  】


  多くの日本人が知らないお話しですが、 この1882年に、現在の大韓民国

の国旗の原型を考えて、 朝鮮側に強く強要して大朝鮮の旗にさせたのは、清国

の馬 建忠であると言われています。



イメージ 4



  この説には、いろんな説があるのですが、馬 建忠が国旗の原型を作ったと

言う話は、ほぼ間違いのないお話しで、彼は、留学していたフランスの国旗の

tricolore【 トリコロール】 を参考に、 青は 自由を表し、 白は平等を表し、

赤は、友愛を表すと現在は伝えられていますが、当時は、 よくわかりませんが

この色を用いて、 大朝鮮の旗を作っていったそうです。



イメージ 5



    これが 1882年の 大朝鮮の国旗です。 

   周囲は、八卦の意味があり、 周囲の白色は 民の白、 青色は臣を表し、

   赤色は、 朝鮮国王を表し、 黄色は、 清国皇帝の用いていた色を表して

   いたと伝えられています。

   この旗が、どうして現在の大韓民国の国旗に変化して行ったかは、日本と

   イギリスの関与したお話しを次回に紹介したいと思います。

    
イメージ 6
  


  1882年 8月30日に仁川港 日本海軍 金剛の艦上で締結された、済物浦

  条約の第1条、 大朝鮮国の大日本国への公式な謝罪で、 大朝鮮から

  謝罪の使節を派遣するにあたり、誰にするのか、 馬 建忠 や呉 長慶

  達は考えた末に 決めた人選というのは、「 朴 泳孝を 特命全権大使

  とする。」とする決定でした。



イメージ 7



  その理由は、3年前に 日本の東京の慶応義塾に入学し、日本語が話せる

  こと、そして 慶應義塾の 福沢 諭吉 先生と師弟関係にあり、 福沢先生の

  人脈、 伊藤博文公 や、 大隈重信公などを根回しが可能であるとの考えに

  よるものであったと言われています。

  彼の他に、 副使に 金 晩植 

          従事官 徐 光範

          書記官 金 玉均  

らが選ばれ、今日お話しした、清国人の馬 建忠のデザインした大朝鮮国の

国旗を持って、日本に赴き、朝鮮日本公使館放火事件の謝罪を行う事になって

いったのです。


イメージ 8


  彼等は後に、 朝鮮独立党を結成して、 国が清国人に乗っ取られたとに将来を

 うれいて、清国の 袁世凱 将軍らと朝鮮人の主権を回復するために、

 清国と朝鮮独立党は対決することになって行くのです。



  【 明日に続く。】