第1922回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1921話 大朝鮮国 俸禄未払い問題の事。 

                         2017年9月17日日曜日の投稿です。




イメージ 1



   大朝鮮国は、1881年頃から、干ばつが発生し、農作物の収穫が悪く、

 朝鮮王宮は、人々から年貢を吸い上げて、それを 官吏や、軍人に俸禄として

 配布すれば良かったのですが、 対外貿易をするために外貨獲得のために

 米などを日本商人に売り渡した為、 国内に米不足が発生し、 獲得した外貨を

 軍事費に回して、西洋式の武器などを購入していった結果、支払い不能の状態

 になって行ったのです。

  つまり経済破綻していったのです。


イメージ 2




    度重なる外国の西洋軍艦との砲撃戦の後で、沿岸を防衛する事は大切な

 事であったのでが、砲台建設、軍備拡張は大きな財政負担となっていた様です。

  官吏、軍人に1年近く、給与にあたる俸禄が未払いとなり、 1882年7月

  壬午事変という反乱が発生していったのですが、 その後も、未払いのまま

  時が過ぎていき、 大朝鮮国の財政は、経済破綻したまま、 年貢の収入は

  清国に 貢ぎ物と称して、ピンハネされるので、未払いの俸禄は、当時王宮を

  悩ませ続けていたのです。

   「 忠義と奉公。」と、かけ声をかけても、俸禄が無いのでは、不満が

   溜まるわけです。


イメージ 3




      農民からの厳しい年貢の取り立ては 限界に達していて、餓死者も

     多く発生し、 直接、日本人の商社に、米を売ってお金に替えて、農地を

     捨てて逃散こと、 夜逃げ逃亡する農民も増えていったのです。



イメージ 4



   袁世凱 将軍は 軍事のことは詳しい人でしたが、 行政には素人で、

 その補佐で、馬 建常 と、 メレンドルフ さんがいたのですが、 「朝鮮人

 お金を持たせると、よからぬ事を考えて、 武器を整えて、清国人を襲うかもし

 れぬ。」と、警戒し、 王室にお金を渡そうとしなかったのです。

  メレンドルフさんは、外務協弁なので、外交の事についての担当でしたが、

 閔妃と、閔氏の一族がよい解決方法はないものかと打診し、彼がある提案をした

 そうです。



イメージ 5




 「 王宮に、資金が無く、 俸禄の未払いが続いているのをなんとかしてほしい。」

との、懇願に、彼は、 「 ソレハ イケマセーン。 ナニカ カンガエテ アゲマース。」

と思案した後、 こう言うお話しをしたのです。


  「 ゼニハ、 ナカッタラ、 ツクレバ ヨイデース。」 と、お金を作ることを提案

 したのです。



イメージ 6



  当時、 貿易赤字によって、金や銀は海外に流失して、朝鮮半島には少なかった

 のです、 そこで、 鋳物の貨幣を作って、王宮で価値の高い貨幣と称して格付け

 し、 俸禄として 銭を臣下に支払いを行い、 未払い俸禄を0として、じょうずに

 臣下の彼等を利用して国内に流通させようという案でした。



イメージ 7



    この考えに、面白くない顔をしたのは、馬 建常 氏だったのです。

   自分の管轄の行政に、外務省が意見した形となり、 そんな、 馬 建常氏

   と、袁世凱将軍に、 メレンドルフさんは、 こう 煙に巻いたのだそうです。

   現在 朝鮮から多量の金や銀が貿易赤字によって流失し、 之の対策として

   新しい貨幣を作り、 その貨幣を市場に放出し、両替という形で、金や銀を

   市場から回収し、 我々清国の手元に金や銀を集め保管するのです。

   西洋では、紙幣やコインが お金の基本です。

   この国は、金や銀で取引しているので不足すると、経済混乱を起こす原因に

   なっているので、ぜひ 許可をお願いしたいと袁世凱将軍に申立てたのです。



イメージ 8
  



   この話を聞いていた、袁世凱将軍は、「金や銀が、西洋人や日本人に持ち去

 られるのを防ぎ、 二足三文の銭を作って、 朝鮮人に与え、両替して、金や銀を

 我々清国人で管理すれば、 損はないと考え至り、逆に 珠と瓦を交換するような

 もので、大もうけではないか。」と、 これを許可したと伝えられています。


イメージ 9
 
 

    こうして、新しい貨幣が造られ、 朝鮮人の官吏、軍人の未払い俸禄の

  支払いとして渡されていき、 市場や、外国人の貿易商達から税関で、金や銀

  と両替して、金や銀を集めて、清国人で管理する政策が始められていったの

  です。



イメージ 10
 


 閔妃と閔氏の一派は、 金融にうとく知識が薄かったので、メレンドルフさんの

お話しを聞いて、「 そうか、銭がなかったら 新しくいくらでも鋳造して、臣下に

支払えば良かった、 どうして今まで思いつかなかったのか、さすがは、メレンドルフ

外務協弁。」とこの話に同調したそうです。


    【 明日に続く。】