第1936回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1935話 フランスの台湾攻撃の事。

                        2017年10月1日 日曜日の投稿です。




イメージ 1



   1884年 明治17年3月の頃、 フランスの外人部隊や、植民地軍を動員

して ベトナムの北寧 【バクニン】に総攻撃を開始したフランス陸軍は、たいした

戦闘も行わず占領し、 清国軍や、黒旗軍は衝突を避けて、密林などに撤退し、

拍子抜けに終わったのですが、 その後もゲリラ攻撃に悩まされることになって

いったのです。


 北京で、李鴻章と フランス公使 ユーリ バトノールが停戦条約をかわして

戦争は終わるのかと思われていたのですが、 その後、 黒旗軍に襲われ

フランス兵が多数殺されるという事件が発生し、 ふたたび戦争が再燃していった

と言われています。


イメージ 2



  1884年 8月5日 フランス海軍は、ベトナム沖から、台湾の基隆沖合に

 進んで、 上陸 占領し、 戦争の地域が ベトナムだけでなく どんどん拡大

 していったのです。 


イメージ 3



    これに対して、 清国では、 福州に海軍を集結させて、フランス艦隊を

  攻撃する計画を立てて、 その艦船の数は、22隻となり、攻撃の時期をうか

  がっていたのです。


イメージ 4



   当時 ドイツなどから最新鋭の西洋式の軍艦を調達していた 清国海軍は

  フランスを海上で打ち破り、 陸地のフランス軍を孤立させる作戦を計画して

  いたようです。

  これらの清国の動きを察知した、 フランス極東艦隊  アメデ クールペ

  提督は、 フランス海軍12隻で、倍近い 清国海軍に強襲攻撃をかけていった

  のです。



イメージ 5



彼の方針は、「 やられる前に 乾坤一擲全力で攻撃せよ。」 であったのです。

  

   【 明日に続く。】