第2242回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語 】

第2241話 北清事変 服部 雄吉 海軍中佐の戦死の報道のこと。


                        2018年10月6日土曜日の投稿です。




  1900年 明治30年 佐世保鎮守府で、急遽編制された 佐世保陸戦隊

 部隊長 服部 雄吉 海軍中佐が、天津の東海岸のタークーに上陸した後、

 大規模な戦闘が当時あったそうです。

イメージ 1



  この部隊の作戦行動の目的は沿岸部に上陸して 陸軍部隊の上陸地点を

 確保しておくことが作戦の目的であったそうです。

 

イメージ 2



  当時の言い伝えでは、 その場所に 西洋諸国の軍隊も駐留していた場所に

 義和団の軍勢が およそ3万人の兵力で押しよせて来たとされています。


イメージ 3



  これを その海岸にいた 各国の兵力が迎え撃つ形で戦闘行為があり、その

 戦闘で、 日本海軍陸戦隊の 服部 雄吉 海軍中佐が戦死されたそうです。



イメージ 4



                【 服部 雄吉 海軍中佐 戦死の地 】


   当時、日本に この戦闘の事が新聞で報道され、 服部海軍中佐他、

  佐世保海軍陸戦隊の多数の戦死が報道されると、 日本の世論は、一気に

  「支那人に報復を行うべし。」という 戦争を支持する世論が高まったそうです。

  そして 少し遅れて、大日本帝国の北京公使館が義和団に包囲され、襲われて

  杉山 彬【あきら】 書記官が なぶり殺しにあったと言う情報が報道で伝わると、

  清国人に対する 嫌悪が増大していったそうです。


イメージ 5




   こうして 夏の暑い7月に、イギリスの度重なる出兵要請や、世論に押される

   形で天津近郊に 日本陸軍の第五師団を中心とした軍勢は上陸し、天津に

   向けて 進軍していったそうです。


イメージ 6



 イギリスや、アメリカや、フランスや、ドイツや、ハンガリーオーストリアや、ロシア

などの軍勢は、 一般人の服装で、突然襲ってくる 義和団の兵士達と、市民の

区別が 付かなかったようです。

 明らかに おかしいと思う婦女子などは発砲しなかったようですが、 義和団

 独特の髪型などと、よく似た髪型の市民を捕まえて 処刑していったそうです。


イメージ 7



   こういう一方的な 西洋人の行為が、 怨みに怨みを呼び込んで、義和団

 ない人達も、 西洋人を襲うようになって行ったと言い伝えられています。


 【 明日に続く。】