第2512回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2511話 大日本帝国 帝国議会の欠点のこと。


                     2018年12月17日月曜日の投稿です。




イメージ 10



  1924年 大正13年9月、 私達 海軍兵学校 第五十二期の少尉候補生を

乗せた日本海練習艦隊が 横須賀に停泊していた当時の政情というのは、混

沌としていたのです。

 「 何も決定できない 帝国議会。」 「 どうして、速やかに有効な政策を打たな

 いのか。」 「 何を 連中はやっておるのか。」 と言う批判が多かったのです。




イメージ 1



   私より年下ですが海軍兵学校が同期で、彼の方が成績がよかったので

 私より60番程度先任であった 源田 實 【 参議院議員、 元航空幕僚長】さん

 は、本人曰く、「 俺は イライラするところが欠点だ。」 と、私に言っていたので

 すが、 彼は 頭の回転が 世間の人より早いので、 これをやろうと思うと、

 進行状況が遅かったり、 思う様に進まない時、イライラをつのらせるわけです。




イメージ 2



 それは 誰でもそうであって、 大正13年当時は、 臣民 と呼んでいた

のですが、戦後で言う国民は 政府に対してイライラをつのらせていたのです。

それは、海軍や陸軍の将校で、頭の良い人達は、「 何をやっているのか。」と

思うわけです。

 どうしてそうなっていくかというと、 帝国議会が空転して 何も決まらなかった

のです。



イメージ 3



  艦内の 佐官クラスが集まる食事の席では、「 もう少し何か出来ないのか。」と

いう雑談が多かったのです。

関東大震災で多くの人が亡くなったり、重傷を負ったり、家が倒壊したり、

こういう天災に対して、機動的に対処していければ良かったのですが、当時の

大日本帝国議会は、空転して なにも採決できなかった状態が続いていたの

です。


イメージ 4



 その原因は、 高橋 是清 さんの政策と面倒見の悪さから、与党 政友会が

分裂して 少数政党が乱立し、 法案の採決の時に安定多数を確保出来なかった

というのが原因でした。

議会ですから 投票するわけです。

与党が少ないので、 反対票が多く出て、何も 法案が通過しない状態が続いて

いたのです。

臣民 こと、 国民から見ると 早く有効な救済策などを打ち出して 政治を進めて

ほしいとの要望が多数寄せられていた最中、 当時の議会は「賛成したら いくら

くれるのか。」 などと、 次の選挙資金の提供を求めたりする議員が多かったの

です。


イメージ 5
 


 どうしてそうなるかというと、当時 衆議院の選挙があると、 投票人のところを

訪れて、 封筒を渡して 投票をお願いするというのが当たり前であったのです。

そうすると たくさんの現金が必要となります。


イメージ 6



そんな時代に、人々の注目を集めたのが、 遠く ヨーロッパの学校の教員で

退役陸軍軍曹であった ベニート ムッソリーニ と言う指導者が 素早い

即断、 即決、 国民の為の政治を掲げて行動を起こした事が 新聞で広く

紹介されていったのです。 

 つまり 彼は 貴族でもなく、庶民で、学校の先生で、 子供を労働から解放し、

義務教育を提唱し、そして 場所代を請求してくる暴力団と対決し、人々からの

搾取をやめさせようと動き、 国民は自信をもって仕事に邁進しなければならない

と呼びかけ、語り、 自信を得るには まず スポーツをする事が1番であると、唱え

て、学校の授業に、初めて体育の授業を作っていったのです。


イメージ 7
 



   こんな お話しが伝わってくると、 「日本にも こういう強い指導者が内閣総理

 大臣になって、 即断、即決、臣民のための政治を行う人が必要である。」と言う

 人が増えていったのです。

 何も決まらない 帝国議会など やめてしまえと言うわけです。



イメージ 8



  ちょうど 私達が海軍兵学校を卒業した大正13年当時、 そういう世論が

 強かったのです。

 経済恐慌、 東北地方では 子供の売り買い、 少女の人身販売が当たり前で

 村役場が、「 よい女がいる、買わないか。」 と、 村役場の役人が業者に

 仲介していた当時、 「 これを何とかしてほしい。」と、唱える人が増えていった

 のです。


イメージ 9



  「 1日も早く、行政の力で 国を建て直して、 穏やかな平穏な暮らしがくる

   ようにしてほしい。」と考えるのは、 当時、私もそうでしたし、みんながそうで

  あったのです。

  何も決定できない帝国議会などやめて、 新しい 庶民の暮らしの為の政治を

  行ってくれる ムッソリーニ先生の様な 強い政治家を求めていたのです。

  これは、当時、イギリスでも、フランスでも、ドイツでも そうであったのです。

  少数政党が乱立して、与党が安定多数を得ていない議会というのは どこの国

  も空転して 何も決定できない そういう国が多かったのです。


  【 明日に続く。】