第269回 ヨーグルト、カレーソースの実験をする。

 みなさん、こんにちは、模型公園です。♪                  2012年8月31日 金曜日の投稿です。
 
 今日は、金曜日で、カレーの日です。  早いですね1週間たつのはーーーー。
 
 今日は、先週の金曜日に、アメリカ在住の奥さんに、カレーソースの作り方を教えていただいたので、見よう見まねで
 
実験してみることにしました。
 
  
イメージ 1
 
 
        今日は、うっかりしたことに、冷蔵庫に、にんじんがなかったので、上の材料で、カレーを作ります。
 
 
イメージ 2
 
           
                 ジャガイモは、クルクルと回して、皮をむいで、4等分しました。
 
イメージ 13
 
 
        鳥のもも肉は、全部は多いので、3分の1程度を大きめに食べやすい大きさにカットします。
 
 
イメージ 24
 
 
              肝心な、分量を聞いてなかったので、目分量で、調合します。
 
             ヨーグルトを、スプーン 3倍程度を入れます。
 
            
イメージ 26
 
 
             別の鍋で、カレーを温めて、少しずつ、ケチャップを入れていきます。
 
 
イメージ 27
 
 
                  ケチャップはね、こんな感じの市販の物を使用しました。
 
イメージ 28
 
 
             どんどんとケチャップを入れて、塩、胡椒を、撹拌しながら、添加します。
 
イメージ 29
 
 
                         こんな感じで、具材を入れて、煮込みます。
 
              もう少し、ケチャップを入れた方がよいかとは、感じたのですが、まっ、こんな感じで。
 
 
イメージ 30
 
 
              じゃーーん。 今日の模型公園のお昼ご飯の出来上がりです。♪
 
 
         
イメージ 31
 
 
                              今日は、冷たいミルクとね。
 
 
イメージ 3
 
 
       やはり、自分で作るカレーは、色々と大きなお肉を入れたり色々出来るので、良いですね。
 
 
イメージ 4
 
 
                           今日は、チキンカレーにしてみました。♪
 
 
イメージ 5
 
 
            このカレーのルー、トマトの酸味がきいて、さっぱりしていて良いですね、気に入りました。
 
 
            投稿で、教えていただいてありがとうございました。♪
 
 
             情報によると、鶏肉を漬け込んで、タンドリーチキンにするのも良いそうです。
 
 
  
イメージ 6
 
 
                       辛い物を食べたら、甘い物がほしくなりました。
 
イメージ 7
 
 
             今日のお茶碗は、昨年の文化勲章受賞者 大樋年朗氏のお茶碗です。
 
イメージ 8
 
            
     みなさん、模型公園は、旅に行くと、ご当地の焼き物を買ってね、家で使用して、思い出にふけるのです。
 
    このお茶碗は、昨年の11月29日に、【大樋年朗氏の娘さんとのやりとりを参照してください。】購入のいきさつ
 
    を紹介したのですが、当時の金沢の夏も暑かったです。
 
      お金を、はたいてしまって、帰りの尾道駅から自宅までのバス代も、なくなってしまって、尾道の上り坂を
 
    夏の暑い中、1時間程度歩いて帰った記憶が、一昨日のようです。
 
 
イメージ 9
 
 
                  今日のお菓子は、1つ75円のかわいいおまんじゅうです。
 
             このおまんじゅう、中に白あんが入っていて、ほどよい甘さで美味しいです。
 
 
イメージ 10
 
 
           この作品、どっしりとして、重厚な雰囲気ですが、ミカンの皮のように、軽いのです。
 
           この釉薬の色は、大樋飴釉薬と言ってね、金沢の大樋焼きの独特の色なのです。
 
 
イメージ 11
 
 
          今は、アメリカから、息子さんが帰ってこられて、後を継いでいらっしゃるそうです。
 
          1つ100万円程度で、売っているそうなのですが、そんか事とはつゆ知らず、夏の暑い季節の7月に、
 
           模型公園がお年玉の貯金をおろして、財布に入れて持って、金沢に茶碗を買いに行って、娘さんに
 
           大変迷惑を掛けてしまいました。
 
          今は、大樋の娘さん、どうされているかな、元気でお過ごしでしょうか。
 
          今となっては、良い夏の暑い時節の思い出で、金沢の忍術寺とか、遊びに行く予定が、資金不足
 
          で、いけなくなったので、又金沢に遊びに行きたいですね。
 
    こうして、過去を思い浮かべて、旅の思い出に浸るのも、お茶と焼き物の楽しみの1つです。♪   
 
 
 
 
   
イメージ 12
 
 
          今日の模型公園の模型のお話は、田宮模型の97式改戦車を製作する。第5話です。
 
 
       
イメージ 14
 
                      昨日は、起動輪の接着までの紹介でした。
 
イメージ 15
 
 
                             今日は、誘導輪の接着です。
 
イメージ 16
 
 
                              こんな感じに、なりました。
 
 
イメージ 17
 
                              次は、下部転輪です。
 
イメージ 18
 
 
                             こんな感じで、接着しました。
 
 
イメージ 19
 
 
                             連動式懸架を接着します。
 
 
イメージ 20
 
 
                           こんな感じで、接着が完了しました。
 
             
イメージ 21
 
 
                           反対側もこんな感じです。
 
 
イメージ 22
 
 
                             後部の工具箱を、接着します。
 
 
イメージ 23
 
 
                          こんな感じで、接着しました。
 
イメージ 25
 
                          こんな感じで、接着しました。
 
                 今日は、ここまでの紹介です。  続きは明日を予定しています。
 
        それではみなさん、良い金曜日の夜をお過ごしください。♪           ギッチョンパー♪