第521回ファインモールドの三式砲戦車を製作する。第15話

みなさん、こんばんは、模型公園です。    2013年5月16日 木曜日の投稿です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、良い天気で、とっても、温かかったです。
 
 
                   今日は、メスのアユを選んで、買ってきたのでした。
 
 
イメージ 2
 
 
          アユというのは、なかなか、美味しい魚で、北大路魯山人先生も、大好物の1つだったそうで
 
         すが、冷蔵庫のない、大正時代当時、丹波の和智川のアユを、木桶のおおきいのに入れて、
 
          そのままにすると、死んでしまうので、人間3人で、大きなひしゃくで、水を動かして、
 
          酸欠にならぬよう、夜通し、水の番をさせて、鉄道で、東京まで運ばせて、それを食べていた
 
         そうです。
 
 
イメージ 13
 
 
         
                      尻尾の下のヒレが、おおきいのが、メスだそうです。
 
 
イメージ 23
 
 
              今日は、水にさらしていた、ほうれん草を、良く洗ってね、
 
 
イメージ 27
 
 
 
              お湯でゆであげて、 暑いのですが、火傷しないように、カットします。
 
 
イメージ 28
 
 
           模型公園は、ネコ科なので、 鰹節を、パラパラとね、上から、かけました。
 
 
イメージ 29
 
 
 
                       じゃーーん、 アユの塩焼き定食の出来上がりです。
 
 
イメージ 30
 
 
                   今日は、尻尾が少しとれたのですが、まずまずの焼け具合でした。
 
 
イメージ 31
 
 
         1尾は、お茶漬けにして、ご飯をおかわりして、 2尾は、かじって食べることにしました。
 
 
イメージ 32
 
 
                      塩味の、このアユの皮が、とっても美味しいのです。
 
 
イメージ 3
 
 
           上から、暑いお茶をかけて、いただきます。  うーーん、とっても美味しいです。♪
 
 
 
イメージ 4
 
 
           お腹の中には、こういう、卵が入っていました。  美味しそうですね。♪
 
 
 
イメージ 5
 
 
                            アユの卵って、美味しいですね。
 
 
イメージ 6
 
 
 
                   ちゃんと、健康のために、緑のお野菜もいただきました。
 
 
イメージ 7
 
 
 
              みなさんに、投稿で教えていただいた、アユの、オスとメスの見分け方、
 
              大変役にたっています。      どうもありがとうございます。 
 
              おかげで、少しだけ、アユの目利きが出来る様になりました。♪
 
 
 
 
 
 
 
 
               今日の模型公園が推薦する、古マンガの紹介のコーナーです。
 
 
 
イメージ 8
 
 
               今日紹介するのは、「ツィタデル作戦」という、小林源文先生の作品です。
 
            このマンガは、2005年発行で、今から8年ほど前のマンガ本です。
 
 
イメージ 9
 
 
 
            1943年の初頭のスターリングラードから、物語は始まります。
 
          
イメージ 10
 
 
             なかなか、簡潔にまとめてあって、その反面、内容は、濃密で、よくまとめてあります。
 
                 所々には、こういう風に、オリジナルの絵が添えてあって、少年にもわかりやすく、
 
          解説してあります。
 
           よかったら、1度、古本屋で探して、読んで見ていただけたらと思います。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
                     ファインモールドの三式砲戦車を製作する 第15話です。
 
 
イメージ 12
 
 
          今日は、中塗り塗装のお話です。  人により、順序や、やり方が違うのですが、
 
          基本的には、薄い色から、濃いい色へ、塗装して行った方がよいようです。
 
 
          
イメージ 14
 
 
                         草色を塗装してみました。
 
 
 
イメージ 15
 
 
                             次に、土色を塗装してみました。
 
 
イメージ 16
 
 
            こんな感じに、中塗りですので、 かしこまらずに、自由奔放に、塗装して行きます。
 
 
イメージ 17
 
 
       
               装備品などを、接着する前に、こういうジャッキの下とかを、塗装しておきます。
 
               上に、物を接着すると、下の塗装が、困難になるからです。
 
 
イメージ 18
 
 
                        乾燥させながら、どんどんと、塗装して行きます。
 
 
イメージ 19
 
 
                               こんな感じに、塗装して行きます。
 
 
イメージ 20
 
 
                              砂色を塗装しました。  
 
 
イメージ 21
 
 
                               排気消音器を接着しました。
 
 
イメージ 22
 
 
                            この真鍮パーツを、接着します。
 
 
イメージ 24
 
 
                         こういう風に、型枠に載せて、曲げていきます。
 
 
 
イメージ 25
 
 
                           こんな感じに、取り付けました。
 
 
 
               
イメージ 26
 
         
                  
                            こちらも、こんな感じに、接着しました。
 
 
                                今日は、ここまでの紹介です。 
 
 
 それではみなさん、良い木曜日の夜をお過ごしください。               ギッチョンパー♪