第715回 ハモ玉子丼、模型公園風を楽しむ。

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2013年10月29日火曜日の投稿です。
 
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、晴天で、大変良いお天気です。
 
 
 
 
                     今日の、ままごとの紹介です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
             今日も、こんな感じで、 お料理をしていきます。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
            今日のメインは、ハモです。   今日は、湯引き風にして、丼物にします。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
              大きさはね、 ウナギの蒲焼きぐらいにしてみました。
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
           鰹節、醤油、少量の純米酒、みりんを入れて、味を調えます。 
 
           少し、味見をしたのですが、なかなかよい味です。♪
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
                   今日は、30円の、かいわれだいこんを入れて見ました。
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
           こんな感じではもを入れると、 くるりん と、丸くなってしまいます。
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
                                卵を、2つ入れて、
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
                     卵を溶いて、 お鍋に入れていきます。
 
 
イメージ 31
 
 
 
           豊松村の、美味しいご飯をね、 アツアツのをついでね。
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
                    上から、出来上がった、具を載せていきます。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
                        こんな感じにして、出来上がりです。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
                       今日のデザートは、 奈良県の柿です。
 
                       クルクルとむいでね、4等分にカットします。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
                       じゃーーん、 今日のハモ玉子丼の完成です。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
           松茸風のかみ応えですが、 エリンギです、なかなか安くてよいです。
 
           1つ、20円を3等分しました。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
           魚類のハモを入れたら、魚臭くなるのではと、心配していたのですが、
 
           そうでもなくて、なかなかよい味です。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
          ハモは、煮込むと、美味しくなくなるので、最後にしゃぶしゃぶのように、さっと、
 
          お鍋に入れまして、 ほんの少し、火を通すのが、 美味しくいただくコツの様です。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
     ご飯も、汁かけご飯風となり、 卵が絡み合い、なんとも、美味しいどんぶりになったのでした。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
             食後のデザートは、 ちょうど食べ頃の、柿をいただきました。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
                        今日も、 なかなか、美味しかったです。
 
 
 
 
 
                     今日は、お台所で、役に立つ商品の紹介です。
 
 
            
イメージ 12
 
 
          
           今日紹介するのは、【 サンドクリーン 】という、 通称、ぬのたわし の紹介です。
 
 
          以前紹介した、東京の浅草の雷門の北側にある、【カッパ町商店街】と言うところの、
 
          東に向かって、左側の商店街の、1番東側のお店に置いてある商品で、380円で、
 
          なかなか便利です。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
   
         どういう風に使うかと言いますと、1000円のホームセンターで買った、包丁ですが、
 
         鉄の包丁は、どうしても錆びてきます。
 
 
イメージ 15
 
 
     
                   去年の6月頃、といだと思ったのですが、 こんな感じです。
 
                   なんだか汚いですねーーーーーーー。
 
 
イメージ 16
 
 
 
                       これを、水をつけて、 包丁をこするのです。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                          そうですね、こすること3分程度でしょうか。
 
 
イメージ 18
 
 
          
                         こんな感じに、ピカピカになるのです。
 
 
            料亭などでは、包丁は、毎日とがないのです。 というのはね鉄臭くなるからで、
 
            大根の断面で、洗剤でこするそうですが、 このタワシもなかなかよくて、
 
            お鍋なども、これで掃除すると、 ピカピカになります。
 
            関の孫六 の包丁、とってもきれいになりました。♪
 
 
 
 
 
 
 
                      模型公園の所有する、古写真の紹介です。
 
 
イメージ 19
 
 
 
           今日は、横撮影の この写真の紹介です。 
 
          昭和16年6月12日 の日付のある、 写真で、 後に見えるのは、長門です。
 
 
          外洋に出ると、すごい波ですね、 大きな長門が、斜めに傾いています。
 
          太平洋戦争、開始、半年前の 長門の荒波にもまれている写真でした。
 
          今から73年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
 
                          今日は、モデルガンのお話です。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
           今日は、スタームルガー ブラックホーク8インチーABS樹脂の紹介です。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
           いまから、35年ほど前に、アメリカのスターム ルガー社という、 実用品の、
 
           拳銃メーカーが、 西部劇の大昔の時代の、コルト ピースメーカーの良い所を
 
           の雰囲気をモデルにして、 44マグナム弾という、 大型拳銃を販売したのです、
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
        つまり、旧式のシステムをあえて採用して、 アメリカの西部劇ファンを目当てにした、
 
        趣味のピストルなわけですが、 当時は、 スーパーで安売りするような、ハンドガンしか
 
        作らなかったメーカーが、 趣味の物を作ったということで、話題になりました。
 
 
 
イメージ 24
 
 
         残念ながら、初めは、物珍しさに、随分と品物が売れたようですが、 強烈な、
 
         反動と、 コントロールの難しさから、 射撃には向いていない商品で、
 
 
イメージ 25
 
 
 
                         今ひとつの、人気だったそうです。
 
 
イメージ 26
 
 
      
          このあいだ紹介した、レディ スミスと比較すると、 随分と大きいわけで、
 
          過去の拳銃ですが、 好きな人には、好評だったようです。
 
          
 
それではみなさん、よい火曜日をお過ごしください。               ギッチョンパー♪