第743回  ケネディ米国大使の宮城県訪問を考察する。

みなさん、こんばんは、 模型公園です。          2013年11月26日 火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
                  今日の模型公園の家の近くは晴天で、良いお天気です。
 
 
 
 
                           【  永田町2丁目の風  】
 
 
 
 
      
イメージ 1
  
 
 
         この【 永田町2丁目の風 】のコーナーは、僕の考えを簡潔にお伝えするコーナーです。
 
     転載可能な設定にしてありますので、コピーしていただいても良いですし、 1度、国民の1人
 
     として、時間があったら、考えてみていただけたらと思います。
 
 
 
 
          今日の議題は、【 ケネディ米国大使の宮城県訪問を考察する。】 です。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
           昨日のお話ですが、 ケネディ米国大使には、 被災地周辺を、寒風が吹く中、
 
           親善と、慰安訪問をされたようです。
 
           
イメージ 3
   
 
 
           小学校を訪問して、 やさしく、絵本などを読んで、多忙な中、 子供に優しく
 
           接していただいたようで、 学校の生徒のみなさんも、「 やさしい人でした。」と
 
           口々に、感想を述べられ、 大変良い印象を持たれたようです。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            ところで、ケネディ米国大使は、左利きなのですね、 左手で筆で、書くのは、
 
            やったことがあるのですが、なかなか難しくて、右手で書いたように、 線の初めを
 
            尖らせたり、終わりを突いて止めたりの表現が難しく、 大変難しいのです。
 
 
 
イメージ 5
 
   
 
           左手で、書かれたにしては、 横棒など、よく始まりと、終わりが上手に出来
 
           ています。 
 
           女性の政治家、官僚など、 冷たい、きつい、ぎすぎすした、粗野な、男の
 
           まねをして、 鉄の女などと、自称している、きつい女の人が多いのですが、
 
 
 
 
イメージ 6
      
 
 
           生徒に、優しく、絵本を読んで聞かせるなど、 女性の良い面を、表に出して、
 
          男性の大使が、まねが出来ない、庶民に優しく接する、良い被災地視察、 親善
 
          訪問であったと思いました。
 
          今後も、 やさしい、良い母親のような、 ケネディ米国大使であってほしいですね。♪
 
 
 
イメージ 7
  
 
 
           今回の訪問ルートの沿線の警察署の諸氏には、 寒い中、警備大変ありがたく
 
           感じています。
 
           ケネディ米国大使の名前は、アメリカの象徴のような、名前であり、 祖父は、
 
           駐英米国大使、 父は、大統領、 叔父は、司法長官と、 要職を歴任された
 
           家系で、 反面、 彼女を狙う、イスラム教徒、 反米組織も多いのが、実情です。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
          彼女の身に何かありますと、 日本国民、アメリカ国民に、大きな衝撃が走るでしょう、
 
 
          今後も、気を抜かず、 自分の考えと違うからと申し立て、暴力に走る、愚かな
 
          輩から、彼女を守ってほしいと思います。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
           被災地の小学校の児童も、 良い思い出になったようで、大変良い
 
           親善訪問であったようです。
 
 
 
 
 
 
 
                         今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
            今日も、トントンとんとんと、 タマネギをきざみましてね、
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
           フライパンに、 和牛の油を引いて、 タマネギが透明になるまで、炒める
 
           のです。
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                   今日は、150円の鶏の胸肉を買って来ました。
 
 
イメージ 13
 
 
 
           こんな感じに、カットしましてね、 タマネギと一緒に炒めるのです。
 
 
 
イメージ 14
 
 
           
               今日は、一緒にバターを入れてね、 良い香りがしてきました。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
                 そして、 香りずけで、赤ワインを少しだけ入れるのです。
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
              ジューーーーーー と、言う音がして、赤ワインの臭いが、良い感じです。♪
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
                  ここで、ケチャップを入れてね、 混ぜ混ぜしていきます。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
           初めて作ったときは、色が黒くなってしまい、 失敗したのですが、 茨城県
 
           奥さんに教えていただいて、ケチャップを最後に入れるようにしたら、良い色の
 
           状態で、 食べれるようです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
            こんな感じで、チキンライス、赤ワイン入りが出来ました。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
                            今日は、紅い卵を使用してね、 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
                    こんな感じに、溶き卵を作るのです。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
           小さなね、丸いフライパンに、 油をたくさん引きまして、弱火にしてね、
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
             こんな感じに、してねーーーーー、 ここまでは、調子が良かったのですが、
 
             実は、またまた、折りたたみに失敗してしまってーーーー、ヘンテコな外観
 
             になってしまいました。
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
                  じゃーーん、 今日のチキンライスの出来上がりです。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
          実は、今回で、チキンライスを作るのが3回目の初心者なのですが、 半熟風
 
          にしようとしたところ、崩れて、スクランブルエッグ風になってしまい、ーーー失敗。
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
         
                 上手な人が作ると、上の様な感じでね、 きれいですね。
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
           実は、四角い卵焼き器で、作りますと、まあまあ、きれいになるのですが、
 
          円形のフライパンで、やりますと、随分と難しいのです。
 
          次の、4回目の時は、きれいになるように、がんばりたいと思います。
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
            反省は、このくらいにして、早速いただきます。   いゃーー、バターの味とね、
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
               半熟の卵と、ワインの香りがして、なかなか美味しかったです。
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
 
            パクパク、スプーンが進んで、とっても美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
            食後は、温かい ミルクをいただきました。    今日も美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
                   模型公園所有の古写真を鑑賞するコーナーです。
   
 
 
イメージ 32
 
 
   
                     今日紹介する写真は、横撮影のこの写真です。
 
 
イメージ 33
 
 
 
   大正時代の終わり頃から、 重装甲の速度が遅い戦艦より、 速度が駆逐艦程度に速く、
 
  高速で、機敏な行動が取れ、 反面、装甲は、薄くても、 船体を軽く設計する、こんな考えが、
 
 イギリスで考えられていたようです。
 
  
イメージ 34
 
 
        主砲も、 口径が大きな大砲を、2門より、 すこし口径が小さくても、多連装の3連装で、
 
      と言う考えも、イギリスで流行していたようです。
 
      この当時の主砲というのは、ネルソンゃ、ロドネイ、 キングジョージ、など、3連装に
 
      するのが、流行していたようです。
 
 
イメージ 35
 
 
 
         実は、このクラス、 熊野、三隈、鈴谷、最上、 と、作られたのですが、 初期の
 
         改装前は、どれも同じ姿で、 改装後の写真は、特徴があるので、判別できる
 
         のですが、 よくわからないですね。
 
         この写真、 初期の就役してすぐ頃の写真のようです。
 
         今から、約80年ほど前の、 熊野型の 巡洋艦の古写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
                          今日の模型のお話です。
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
                今日は、ヤカンにお湯を沸かしまして、デカールを貼りました。
 
 
 
イメージ 37
 
 
     実は、 このモデル、船首の中央を出して、直角90度を出して、伸ばしますと、 微妙に、
 
     中央と、後部のエレベーター付近が、ずれてしまうのです。
 
     そこで、見栄えの良いように、調整していくのですが、 結構時間が、かかりました。
 
 
                       こんな感じで、乾燥させます。 
 
 
 
      それではみなさん、良い火曜日の夜をお過ごしください。        ギッチョンパー♪