第771回 政府専用機を新しく導入すべきである。

みなさん、こんばんは、模型公園です。          2013年12月24日火曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
           今日の模型公園の家の近くは、どんよりした、曇り空です。
 
            とても、冷たい風が吹いています。
 
 
 
 
                        【   永田町2丁目の風  】
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
           この永田町2丁目の風のコーナーは、僕の考えを簡潔にお伝えするコーナーです。
 
 
 
    転載可能な設定にしてありますので、 コピーしていただいても良いですし、1度、時間が
 
    ありましたら、国民の1人として、考えて見ていただけたらと思います。
 
 
 
 
       今日の議題は、 【政府専用機を新しく導入すべきである。】 というお話です。
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
    航空自衛隊千歳基地で、管理しています、この政府専用機、2機ですが、 導入したのが、
 
   1991年、平成3年に、日本に到着した機体です。
 
   当時の内閣総理大臣、中曽根 康弘先生が、日本の貿易黒字を減らすため、 アメリカのレーガン
 
   大統領の要望で、導入を決めたという、いきさつがあります。
 
 
イメージ 25
 
 
 
          導入して、 23年が経過して、 そろそろ、機体が、金属疲労をおこして、事故になる
 
 
          可能性が高まっています。
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
         この飛行機、 イラク湾岸戦争では、 バグダットのサダムフセイン空港に、
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
         挺進着陸し、多くの人質だった人を、運んだり、 ずいぶんと、国の役に立ってきたと
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
         僕は、考えています。   普通の自動車が、10年したら、スクラップになる昨今、
 
         機体の年齢が、23年というのは、限界を超えていて、 政府要人や、皇族の外遊
 
         などで、現在使用されているのですが、 事故が発生してからでは、遅いわけです。
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
 
          必要ない物は、買わなくても良いですが、 この政府専用機というのは、
 
         国の象徴でもありますし、 政府要人の外遊にも使用される、大切な飛行機です。
 
         以前事故があったのですが、 後部の圧力隔壁が、 金属疲労で、 破壊していまい、
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
           尾翼が、破損して、飛行機の左右のコントロールが出来なくなり、500人以上
 
           の人が、犠牲になるという、痛ましい事故もありました。
 
           そのような観点から、 23年もたった飛行機を、運行していくというのも、無理が
 
           あると思います。
 
           政府要人を乗せたまま、金属疲労の事故で墜落する、こう言う事は、避けないと
 
           いけないわけです。
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
 
 
         海外の、日本人の救助などでも使用される、政府専用機を、 関係者でよく検討
 
         して、 早急に、2機、買い換えるべきであると、考えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
                         今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
       今日は、何か安い物はないかしらん。と、テクテクしていたのですが、クリスマスで、
 
     単価の高い物ばかりで、 全体的に、お値段が高い物が多かったです。
 
     今日は、サツマイモの規格外品が、63円の半額で、 32円でした。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
                      表面をキレイに洗いましてね、輪切りにします。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           濁り酒を入れて、バターを入れてね、 オリーブオイルを入れてね、ハチミツを
 
           入れてね、ラップして、 5分程度、電子レンジで、暖めます。
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            電子レンジに入れて、ぼやっとせずに、 苦手な卵焼きを作ります。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
            簡単そうで、難しい、卵焼き、今日は難易度を下げて、 四角い、卵焼き器で、
 
            焼くことにしました。   丸いフライパンで焼くと、難しいです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
            ヘタでも、練習していると、何とかなると、 こんな考えでして、すこしずつ、
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
                      火加減を、弱火にしまして、がんばります。
 
 
イメージ 8
 
 
 
           こんな感じで、湯気が立ち上る、アツアツの卵焼きが出来上がりました。
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
           しばらくしていると、チーーンと言う音で、 出来上がりました。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
            ラップを取りますと、 お酒の臭いと、バターの臭いが、ムアーーーーと、
 
 
            湯気と一緒に、出てきました。♪
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
              じゃーーん、今日の サツマイモの酒蒸し定食の出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
               バターと、お酒と、ハチミツと、 オリープオイルの味がしみこんで、
 
               なかなか美味しいです。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
           これに、もう一工夫したら、 もっと美味しくいただけそうなのですが、ーーーー。
 
 
           どうしたらよい物かーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
            表面を硬く、内部を半熟にすると言うのは、 焼き方なのですが、 今回は、少し
 
            火が通りすぎたようです。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
           何事も、奥が深いのですが、 卵焼きも、 なかなか難しいです。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
          明日は、クリスマスなので、鶏肉を使った、何かにしようかと、考えているのですが、
 
 
          なににしようかと、迷っています。
 
 
           唐揚げでは、のうがないようだしーーーー。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                         料理というのは、難しいですね。
 
 
            今日は、原価200程度、  作業時間 20分程度の 素人料理の紹介でした。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
                          今日も、なかなか美味しい食事でした。
 
 
 
 
 
 
 
                    模型公園の所有する、古写真を鑑賞するコーナーです。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
         今日からは、昭和16年の帝国軍艦集という、横須賀海兵団の酒保で、
 
 
        販売されていた商品の紹介を1枚ずつしていきます。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
           昭和16年9月27日の日付のこの外袋が、大変貴重なのです。
 
           ミニカーにしろ、焼き物にしろ、 外のハコとかが、 そろっているかいないのかで、
 
           ずいぶん、評価が前後します。
 
           とにかく、 ハコはすてないように、 保管しています。
 
 
 
イメージ 21
 
 
        今日は、これですが、 後ろから見た、三段空母時代の、 赤城 ではないかと、
 
        推測しています。  つまり、山本五十六さんが、艦長をしていた頃の艦の姿で、
 
      
 
イメージ 22
 
 
 
                      拡大すると、 高角砲などは、単砲身のようです。
 
 
                     今日は、今から約70年前の古写真の紹介でした。
 
 
 
それではみなさん、良い火曜日の夜をお過ごしください。             メリー苦しみマス。