第785回 昭和の伝道師【戦中戦後のパイロットの物語】

第784話  海軍兵学校、飲食接待を受けぬ事。    2014年4月16日水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            【  大正10年当時の呉鎮守府 参謀長 正木 義太 海軍少将 】
 
 
 
 
        一通り、正木閣下の旅順閉塞作戦のお話がおわりますと、 「 コ゜ホ、ゴホッ。」と
 
 
    ぜんそく気味な、せきを何回かされまして、 お体の具合が良くないように感じられたのですが、
 
    その後、私は子息の 正木 生虎生徒【海軍兵学校 51期卒 のちの海軍大佐 】 と、お話
 
    をする機会がありまして、聞いたところでは、 お父上の正木閣下は、 日露戦争で負傷されて、 
 
    砲弾が頭の上の、煙突付近で炸裂したときに、 左の耳の鼓膜が破れたようで、 左の耳が
 
    難聴で、 左耳の一部が、欠損されていたそうで、 左肩も、砲弾の破片が、食い込んで、 
 
    佐世保海軍病院で、手術をして、抜き取ったようですが、 随分大きな、傷跡があった
 
    そうです。 
 
    その後、海軍兵学校の監事をして、 ヨーロッパに単身赴任され、 イギリスで、 戦艦 金剛の
 
   
 
 
イメージ 1
     
 
 
                      【 イギリスで建造された、 戦艦 金剛  】
 
 
        副長【 艦長の次の役職 】に、海軍中佐で、赴任されたのですが、 3番煙突の
 
        後で、何かの作業を立会中、 ワイヤーが切れて、 鉄の大きなフックが、正木閣下
 
        達を直撃し、 十数メートル下の甲板に、たたきつけられて、 足などを複雑骨折し、
 
        イギリスの病院に、入院することになった時に、 左腕が、筋が切れたのか、不自由に
 
        なり、足も、 6センチ程度、 砕けた骨を摘出して、 短くなっていたそうです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
        私達の前で、咳き込んでいたのは、 大正7年に戦艦 河内【かわち】の艦長であった
 
        時、 山口県の徳山湾で、 突然火薬庫が爆発し、 戦艦 河内は、640名程度の
 
        死者を出して、 真っ二つになって沈没してしまうのですが、その時に、大量に
 
        油混じりの海水が、肺の中に入ってしまい。 戦後の現在で言う、肺気腫のような、
 
        肺の機能が低下し、ぜんそく持ちのような、 体調であったったようです。 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
        徳山沖の悲惨な事故は、 その後、柱島泊地での、戦艦 陸奥の事故につながって
 
        いくのですが、 火薬というのは、恐ろしい物です。 又、順番に紹介して行きます。
 
 
        そんな、 正木閣下は、 人から物をもらったり、 食事をご馳走してもらうと言う事が
 
        大嫌いな人であったらしく、 不在中、 お中元のような物を自宅に持ってくる人が
 
        いるわけですが、 15才年下の奥さんであったようですが、奥さんがずいぶん、
 
        困り果てていたそうです。   受け取らざるを得ない場合もあり、 受け取ったなどと
 
        難聴の正木閣下の耳に聞こえると、 閣下は、すごく機嫌が悪くなったようで、 そういう
 
        場合は、又、送り主の所に、丁重に品物を持参して、わびを入れて返却されていた
 
        ようです。 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
        当時、 海軍の高官をしていると、  出入りの業者にしてもらいたいとか、
 
        いろんな、 金銭での買収や、接待などの誘いを、すべて断っていたようです。
 
        相手からすると、悪く言うと、 ゆうずのきかない軍人だったのですが、 裏を返すと
 
        きれいな袖の下を取らない人であったようです。
 
        そういう考えなので、 私達のお話の時も、最後に、 こんなお話をされていたのが
 
        記憶に残っています。
 
        「 財閥から、1度お金をもらうと、 ずっと、その財閥の言う通りにしないといけなくなり、
 
        考えて見ると、奴隷になるのと同じである。 諸君は、そのような事は、絶対しないよう
 
        出来る範囲で、 相手の要望を聞いて処理し、 報酬や、 接待を受けてはならぬ。」
 
        と、 こう言うお話を、大きな声で教えていただいたのですが、 源田も、私も、二人とも
 
        この方針で、 戦時中は通しました。
 
        他にも、いろんなお話をお伺いしたのですが、 又 順番に紹介して行きたいと思います。
 
 
 
【次回に続く。】