第950回 ポルシェ956ショートテールで、楽しむ模型公園風。

みなさん、こんばんは、模型公園です。         2014年6月21日 土曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
             今日の模型公園の家の近くはとっても良いお天気です。
 
 
 
 
                         【  永田町2丁目の風  】
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
         このコーナーは、僕の考えを簡潔にお伝えするコーナーです。 ご多忙とは思い
 
        ますが、時間があったら、国民の1人として、考えていただけたらと思います。
 
 
 
 
 
 
 
        自民党の高村先生が、進めていた、集団的自衛権の解釈の問題は、公明党
 
        内部問題もあり、 先送りされ、 石原 伸晃先生の、 失言も、 問責決議が
 
        提出されたようですが、 この話題にかき消され、 沈静化したようです。
 
         国会も閉会して、 暑い夏に突入です。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
         つい先日、 夜遅く僕はテレビをつけて見ると、ブラジルの人が、水色のポリ袋
 
         を持って、 サッカースタジアムのゴミ集めをしているのが、放映されていました。
 
         やらせかどうかは、よくわからないけれど、 インタビューすると、日本人が、サッカー
 
         の応援をしに来て、すんだ後、 みんなでゴミを集めて、持つて帰っている姿を見て
 
         良いことだと感心し、まねしたのだと、 話されていましたが、 僕は、人の評判は
 
         気にしないほうですが、 現地でそういう活動をされた人、 するように企画して、
 
         呼びかけた人には、 大変立派であったと思うし、 文部科学省もね、この事案を
 
         大々的に取り上げて、 小学生、中学生、高校生に対してね、 学校の先生を
 
         通じて、 今後の事もあるし、 紹介して、こう言う行動を奨励してほしいと感じま
 
         した。
 
         学校の組合の先生もね、くだらん事で、校長先生を困らせたり、生徒の前で、
 
         おかしな行動を慎んでね、 こういう、サッカーの観戦の時のゴミ拾いのお話など、
 
         生徒に紹介していただけたらと思う。
 
 
 
 
 
 
                      今日のおままごとの紹介です。
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
          海上自衛隊護衛艦には、中間食という、 そういう呼び名の
 
         メニューがあって、 うどんであったり、そばであったり、ラーメンであったり
 
         するのですが、 まあーー夜勤の当直の人が食べたりするものです。
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
         通常は、昆布、ネギ、ショウガ、鳥のガラなどで出汁汁をとって、乾燥麺、 素麺の
 
         様な物ですが、 乾燥した麺を湯がいて、ラーメンにします。
 
         又、機会があったら、紹介します。     今日は、ラーメンを作って楽しみます。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
     ラーメンのお店に行くと、どうしても、油でぎらぎらのスープがほとんどですが、ぼくは、
 
     作れないこともないのですが、 鰹節ベースの、さらりとした、 そばの汁風の物を
 
     今日は作ります、  日本酒の濁り酒、 かつお、 醤油、 みりん ショウガを少々
 
     入れて見ました。
 
 
イメージ 5
   
 
 
           今日使用するのは、 尾道ラーメン屋さん本格生麺 98円です。
 
           この麺には、醤油味の美味しいスープがついていますが、 今日は使用しま
 
           せん、このスープ、煮豚を作るとき、ちょうど良いスープです。
 
 
 
イメージ 6
 
 
          
          ここで、製造元の、 広島県福山市の有限会社 ひろやす さんの連絡先を
 
          表示しておきます。
 
          興味のある人は、 電話して、よかったら、買ってあげてください。
 
 
          しかし、最近、福山も映画館が閉館するそうで、景気が悪いみたいですね。
 
          商店街も、シャッターーが増えて、 市長さんは、どう考えられているのか、
 
        
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
                     話は、元に戻って、 こんな感じの麺です。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
               今日は、コーンを炒めます。 このお豆腐の入っていたざる、棄てずに
 
              再利用しているのですが、小さくて便利がよいですね、
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
              バターと一緒に炒めて、 ある程度火が入ったら、 火を消します。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
           そして、 お刺身用の濃い口醤油を、混ぜて、絡ませます、 こうすると、
 
           ラーメンの中に入れたとき、美味しいのです。♪
 
           火を止めたのは、余熱で、 十分で、 そのまま火でいると、焦げてしまう
 
           のです。
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
            ラーメンの麺は、120秒、  塩を入れたお湯で、 湯がきます。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                           こんな感じになりました。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
           ここからが、僕のオリジナルで、 エビ天を、 4尾、おいてね、
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
              今日は、煮卵の表面がきれいにカット出来ました。♪
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
              ブタのバラ肉の3日煮込みと、 お野菜、 コーンを載せて、上から
 
              熱いだし汁を注ぎます。
 
  
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
               汁を入れたのですが、具材で、見えないですね、「 まっいいや。」と
 
               これで完成です。
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
           じゃーーん、  今日のエビ天ラーメンの出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
           ラーメンの汁に、エビ天を、ざぶんと、つけていただくと、美味しいですよ。♪
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
             パクリ、 アーーーーー美味しい。♪  プチプチ感がなんとも良いですね。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
              ブタのバラの煮込みも、なかなか美味しいのです。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
                      ラーメンも、なかなか美味しかったです。
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
                 今日は、原価が350円程度、 作業時間20分程度の素人料理
 
                の紹介でした。
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
                
                         今日もとっても美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                            今日の模型のお話です。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
           みなさんよくご存じの、マルボロという、たばこの広告をつけたマシンです。
 
           僕は、たばこは吸わないし、近くに行くのも嫌いで、 たばこを吸う人の大半が、
 
           たばこを、ポイ捨てするので、山火事の原因になったり、 ゴミ箱が燃えたり、
 
           駅の構内を禁煙にしたのは、良いことと思いますが、
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
         そういう考えを、模型にそのまま持って来る人には、反対な意見です。
 
         つまり、マルボロのシールを無くして、色だけにしたり、 気の抜けたスプライトのよう
 
         で、 まったく、カーモデルとして見た時に、 ずいぶん、物足りない物となり、
 
         僕の考えに同調していただける人も多いのではと思います。
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
           このおかしな風潮が、はじまったのが、1990年のヨーロッパからで、
 
           ベルギーや、 フランスなどで、こんなたばこ広告が禁止となる法律が出来た
        
           ようで、 ●になったり、■になったりして、 それをテレビで見た、日本人も
 
           模型から、 マルボロ、キャメルなどのロゴを 消していったのです。
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
          モデルとしては、 すべてあった方が良いわけでして、僕は、マルボロのシールが
 
          無い物については、買わないようにしています。
 
          ある物が無いので、 物足りないのです。
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
          ところで、このマシンは、80年代後半、ベネトンで、90年代初頭、ウイリアム
 
          で、ステアリングを握っていた、 ベルギー人の ティリー ブーッェンさんの
 
          乗っていた、 1983年 イタリア モンツァ 1000キロレース仕様の
 
          ポルシェ 956のモデルの紹介でした。
 
 
 
 
それではみなさん、良い土曜日の夜をお楽しみください。           ギッチョンパー♪