第954回 倉敷市の(株)旭タンパク食品のざるとうふを味見する。

みなさん、こんばんは、模型公園です。         2014年6月25日 水曜日の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
          今日の模型公園の家の近くは、曇り空で、雨が降りそうな、お天気です。
 
 
         どうも、明日から、西の九州地方から、お天気が下り坂になるみたいです。
 
         海外から、この記事を閲覧している、みなさんに紹介ですが、昨日は、横浜では、
 
         大雨で、雷が鳴って、 大変だったみたいです。
 
         埼玉県では、 氷の粒のひょうが、 雪が積もったように降って、 収穫前の
 
          キュウリや、ナスに被害が出たようです。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
            その、なすびなのですが、 今日は、なすびで、楽しんで見ます。♪
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
            みんなの家では、 どうやって、おナス、作るのかしらんーーー、
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
           実は、 正直に言うと、去年まで、なすび、あまり食べなかったのです。
 
           まあ、 出てきたら、 好き嫌いするのは、良くないと思って、食べては
 
           いたのですが、 みずから、進んで買って食べる事は、なかったのです。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
            ところが、昨年、 となりの県の奥さんのブログ記事を見ていたら、冷たい、
 
            美味しそうな、 焼きナスの記事が出ていて、 美味しそうだなと思って、
 
            見よう見まねでね、 作っているのです。
 
            ヘタの所に、ぐるりと切れ目を入れます。
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
            そして、 縦に、放射状に、切れ目を入れていきます。
 
            こんな感じにして、 片面を5分から、7分程度 、両面で、10分から
 
            15分程度、焼いていくんですよ。
 
            焼いている間ね、 ぼやっとせずに、次の仕事です。
 
 
 
イメージ 6
 
 
            
     今日は、 岡山県倉敷市の(株)旭タンパク食品の ざる豆腐が128円の半額の64円でした。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
      興味のある人は、 製造元の住所をアップしてありますので、買ってあげてください。
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
    このお豆腐に附いている、下の小さなざるが、棄てずに使用すると、大変役に立つのです。
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
            最近、海軍関係の、食材の古文書などを研究中で、よくたまねぎを使用する
 
            のですが、タマネギは、腐りにくく、 日持ちがするので、便利な食材です。
 
            古い、古文書には、なかなか昔の人の忘れ去られた智恵が詰まっていて、
 
            勉強して、感心することばかりです。
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
             今日のお豆腐のざる、 こんな感じに使用するのですが、 便利ですね、
 
             みなさんも、まねして、棄てずに、再利用してみてください。
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
              今日は、海軍風に、 バターを入れまして、 たまねぎ、シメジを炒めます。
 
              バターの香りが良い感じですね。♪
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
                 少しだけ、醤油で下味を薄くつけて、 例の白菜の赤唐辛子漬け
 
            の和え物の実験をしました。
 
            予定では、 美味しいはずなのですがーーーーーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
             焼きナスが、焼けました、 氷水にさっと入れたら、 とりだして、
 
             皮を ぴぃーーーーーっと、取って行きます。
 
             ヘタの部分を、 ぐるりと、 縦に、数カ所、包丁を薄く入れてあるので、
 
             皮を取るのが楽ちんです。♪
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
    模型公園の味噌煮のお鍋では、おだいこんが、食べ頃でおいて゜おいで、していました。
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
         この小皿は、200円だったのですが、中央に、渦巻きの模様があるので、
 
          銘  バカボン と名付けて、愛玩しています。
 
          つまり、 バカボンのほっぺの渦巻きの模様に、由来しています。
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
           今日の焼きナスは、 魯山人風、竹に雀の図の染付小皿で、ごま塩油で
 
           楽しみました。
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
                   じゃーーん、 今日の焼きナス定食の出来上がりです。
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
          この、旭タンパク食品のざるとうふ、 固さは、 市販の絹豆腐より、一段柔らかく、
 
 
          歯の弱い人などには、お勧めです。
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
           味は、絹豆腐のような、薄い味で、 好みもあるので、自由に楽しんで
 
           いただけたらと思います。
 
 
           今日は、ごま塩油で、 お豆腐を楽しみます。♪  薄味の僕にはちょうど
 
           良いです。
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
          今日は、焼きナスは、 箸で取りやすいようにカットして、織部梅模様皿に添えました。
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
              なかなか、 冷たく冷やすと、なすび、美味しいですね。
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
                 大根の煮込みも、ちょうど食べ頃でーーーー。
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
      今日の実験なのですが、 キノコと、白菜の赤唐辛子漬け、 良く合うのではと、
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
             食べて、食べれないことはないのです。 シメジが つるんとして、
 
             食べ応えも、良いのですが、 タコや、ブタのサイコロ肉などと、比較すると
 
             一段、 下がるように感じました。
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
             それから、たまねぎは、入れない方がよかったみたいーーーーーー。
 
 
 
 
イメージ 26
 
 
 
           今日の実験は、失敗でした。   また、 頑張ろうと思います。
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
            今日は、原価が、250円程度、  作業時間 30分程度の素人料理の
 
            紹介でした。
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
          今日は、良い実験結果にならなかったのですが、又明日、頑張ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                模型公園の所有する古写真を楽しむコーナーです。
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
      今日は、 昭和18年2月の撮影のこの写真の紹介です。  逓信省技官の某氏の
 
      自作グライダーのようです。ーーーー、 なかなか、翼の断面を見ると、知識のある
 
      人だとわかります。
 
      スキーの板を、履いて、 滑走して、 揚力を得て、大空にという、そういう設計のようです。
 
 
イメージ 30
  
 
 
 
          山の輪郭線から、場所がわかれば良いですが、 よくわかりません、 
 
          スノーボードで、現在でも、 こういうスポーツをすれば楽しいでしょうが、
 
          降りたところが、 溝の上に、雪がたまっている場所などだと、骨折したり
 
          不可抗力の事故になりそうなので、 まねしないほうが良さそうです。
 
          今日は、 昭和18年ですから、  逆算すると、71年前の写真の紹介でした。
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
                           今日の模型のお話です。
 
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
         今日は、アメリカ海軍航空隊、制空戦闘機 F14 トムキャットの紹介です。
 
 
 
 
 
イメージ 33
 
 
 
  1960年代、 F4ファントムを、空母搭載艦上戦闘機にしていたアメリカは、
 
 新しく、 ドックファイト、 つまり、飛行機対飛行機の空中戦が出来て、 遠距離
 
 から、 空飛ぶミサイル発射基地のような、戦闘機を、提示して、 開発されたのが
 
 
 
 
イメージ 34
 
 
 
グラマンF14でした。  機首の中に、強力なレーダーを装備して、 敵の航空機
 
のミサイルの射程外、 約200キロ先から、 相手の姿を見ずに、 射撃が可能
 
でした。
 
 
 
イメージ 35
 
 
 
この飛行機、 航空自衛隊に採用しないかと、 しきりに営業があったようですが、
 
一機、 300億円程度と、F15の二倍近い価格、 可変翼という、 特殊な翼、
 
の整備が難しいと言う理由で、F15に、なったようです。
 
 
 
イメージ 36
 
 
 
F16と、模擬格闘空中戦をしたところ、 3勝、0敗、 F15イーグルと、 模擬格闘
 
空中戦をしたところ、 2勝 1敗 と言う成績だったそうですが、長距離に離れて
 
見えない場所からの、 空中戦だと、 だんぜんこちらが有利で、 イラン、イラク
 
戦争では、 イラン空軍のF14トムキャットに、イラクのフランス製のミラージュは、
 
太刀打ち出来なかったそうで、 価格が高い飛行機ですが、 性能はトップクラス
 
で、 艦上戦闘機特有の、 航続距離の長さ、 2960キロという、ゼロ戦なみの
 
 
 
 
イメージ 37
        
 
 
長い航続距離は、FA18ホーネットが、飛んでいけない地域、 アフガニスタン内陸部
 
などの攻撃には、 活躍したようです。
 
本日は、空飛ぶ、対空ミサイル基地と呼ばれていた、F14 トムキャットの紹介でした。
 
 
 
 
それではみなさん、良い水曜日の夜をお楽しみください。