第1253回 読売新聞飛行体験会の古写真を考察する。模型公園

みなさん、こんばんは模型公園です。        2015年1月14日 水曜日の3回目の投稿です。
 
 
 
 
 
 
 
 
              模型公園の所有する古写真を楽しむコーナーです。
 
 
 
 
 
       
イメージ 1
 
 
 
 
         この写真は、 昭和18年12月8日 つまり、真珠湾作戦の戦勝2周年のこの日、
 
         読売新聞社が、 新聞で飛行機の搭乗員になって、戦いたいという少年を集めて
 
         「 1日入校 空の錬成大会 。」と、銘を打って、 開催された飛行デモストレーション
 
         の様子を撮影した写真です。
 
         どうしても、 年齢が13歳から、22歳程度の人は、 考えているようで、 考えが
 
         浅い人が多く、 多くの少年が、 当時の新聞社の戦争報道に踊らされて、
 
         飛行パイロットに志願していくことになるのですがーーー、 結末は、みなさんが
 
         ご存じの通りです。
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
          この写真は、茨城県 土浦女子商業の女子生徒が、 女子挺身隊 
 
          【じょしていしんたい】なるものに、入隊させられ、 24時間 3交代の航空機の部品
 
          工場で仕事をさせられている様子です。
 
          当時の学校の先生は、 学校という所は、 商業高校ですから、 そろばんや、簿記
 
          などを勉強するところなのですが、 少女達を、軍需工場に動員し、 「 皇国【おくに】
 
          の為に。」 などという、 スローガンを叫んで、 無料奉仕させていたのです。
 
          つまり、 労働による、お金がもらえない作業を、 先生が生徒に、それも、夜中も
 
          させていたわけです。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
           この写真は、学徒出陣で、 慶応大学の学生が、 陸軍の東部第6部隊に入営
 
           したときの様子ですが、  考えて見ると、 当時の新聞社や、学校の先生は、
 
           多くの少年少女を、戦争に誘導し、 勉強どころか、 ひどい実態が勉強して見ると
 
           わかってきました。
 
 
           ところで、 この新聞社や、新聞記者、 学校の教師は、 アメリカ軍が進駐して
 
           くると、 手のひらを返したように、 今度は、 平和、平和と宣伝活動をしていき
 
           現在に至っているのですが、  もしですね、 日本が ソビエトに占領されていたら、
 
           この人達は、おそらく、「 共産主義革命。」を 連呼して、「 資本主義者を追放して。」
 
           と、 新聞に書いて配り歩いたり、 学校の教室で大騒ぎしていたでしょう。
 
 
 
 
          僕はですね、 当時の新聞記者や、学校の教師が、戦争犯罪人として処罰されるべき
 
          だと、考えるようになってきました。
 
 
 
      【 次回に続く。】 【転載可】