第1127回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語】

第1126話 英国海軍 ピーターフィルド 江田内入港の事。 2015年3月24日火曜日の投稿です。







      もう古い話ですが、1923年の大正12年4月16日 そうーーたしか週替わりの月曜日

    だったと思うのですが、 海軍兵学校の西側の江田内に 英国海軍の特務艦が入港して

    きたのです。




イメージ 1




            自分達が 海軍兵学校の学生時代は、イギリス海軍は、中国大陸の上海や

            香港を武力で 中国人から奪い取り、 ここを植民地として英国領土とし、

            これらの領土を守る為に、 艦隊を置いていたのです。

            イギリス海軍では、 極東艦隊と呼んでいたようですが、 日本人は当時

            英国支那艦隊 【 えいこくしなかんたい】 と呼んでいたのです。

            江田内にどのような理由で入港してきたのかは、末端の学生である

            自分達に知らされず、 だだ、物珍しく同じ分隊の生徒と眺めていました。



イメージ 2




          彼等も上陸してきて、自分達が白い第2種制服で整列していると驚いたようで

          自分達も物珍しく立派な体格のイギリス人を見つめたのです。

          後で聞いた話ですが、 入港してきた艦船は、 イギリス海軍の ピーターズ フィルド

          と言う艦名で、 どうも イギリスの都市の名前のようでした。





イメージ 3
          



           当時の新任の校長の 谷口 尚真 海軍中将は、英米との協調派の重鎮で

           日本は イギリスや、アメリカと、協調して発展していかないといけないと、

           こう言うお考えであったのですが、 当時の日本社会全体が、 日露の戦争や、

           欧州大戦のドイツとのチンタオ要塞、 南洋諸島での戦争で勝利し、日本は

           独力で領土拡張していくべきだという、 そう言う考えの人も多かったのが

           現実でありました。


   

イメージ 4
 




             当時イギリスやアメリカは、これ以上日本が大きくなっていくと、いずれ

            日本との衝突が起きると考えて、 金融圧力をかけてシベリアからの撤退

            を迫り、 また ワシントン軍縮条約なるもので、日本の軍艦建造にストップ

            をかけて、足を引っ張るような事をやっていた反面、 センビル飛行教導団

             のような 新しい軍事技術を莫大な費用と引き替えに、日本に技術指導し、

            欧州大戦で使用して、中古になった、余剰兵器の飛行機を日本に高値で

            売りつけて利益を出していたのです。

                          そして、日本政府の発行する国債をどんどん買って、資金を供給し、

             兵器を売って、その資金を回収し、 日本政府はどんどん借金が増えて

             いき、イギリスやアメリカに頭が上がらなくなっていったのです。

             そのような事情で、 山本 権兵衛 海軍大将達は、 せっかく心血を注いで

             育成した来た国内軍需産業を 、 アメリカやイギリスに、軍縮条約を

             押しつけられて約束させられ、 今度は、日本の軍需産業を自らの手で

             壊すような立場に追い込まれていったというのが、当時の状態でありました。 




イメージ 5
 



          イギリス人から見ると、 良い値段で中古兵器や、軍艦を買ってくれる東洋の

          一国家であったのが、 模倣して自分達で軍艦を建造し、兵器を生産するように

          なり、 イギリスから兵器を買わなくなってしまった、それが明治時代の日本と、

          大正時代の日本の違うところで、 日本国内で軍艦、兵器の製造を推進していた

          のは、 海軍の本省派の元締めの 山本 権兵衛 海軍大将であったのですが、

          そしてそのことは、イギリス側からすると、 東洋の支配を脅かす脅威になって

          いった様です。





イメージ 6
 



            海軍兵学校を視察し、 彼等も驚いていたのですが、イギリス式の赤いレンガの

           イギリス風の建物、 生徒に英語で語りかけると、 英語で返事をしてしゃべる

            どころか、ドイツ語や、フランス語もしゃべれる、 背の低い東洋人が、

            自分達と同じような海軍の制服を着て、規則正しく整列して、 行動しているのを

            視察して随分驚いた様子でありました。


            【 明日に続く。】