第1806回 伊藤 博文 元総理大臣の葬式の古写真を考察する。模型公園

みなさん、こんばんは模型公園です。 2015年9月26日 土曜日の投稿です。




          今日は 土曜日、 模型公園が所有する古写真をみんなで楽しむ

          コーナーです。

          葬式の写真を楽しむとは、大変不謹慎なお話ですが、

          珍しい写真と感じて、手に入れました。

          いつも通り、二足三文です。




イメージ 1



                                        【 右端クリック拡大】


     この人は、昔の千円札の 顔であった、伊藤 博文 元 内閣総理大臣

     ドイツに留学して、 ドイツ風の 大日本帝国憲法を 考えて、取りまとめた

     そういう人ですが、 長州 萩出身の 農家に生まれ、 足軽の家に養子に

     なって、 明治維新に、 出陣して 命を張って 危ない橋を渡った人でも

     あります。




イメージ 2




    もしかしたら、千円札の顔も、この写真がモデルかもしれません、

    雰囲気がよく似ています。

    こんなに、髭を生やして、 お味噌汁食べるときに大変だったのでは、


    明治42年10月26日 ハルピンの駅で、朝鮮人に射殺されました。


    今日紹介する古写真は、 明治42年11月4日の伊藤 博文公爵の

    国葬の様子を写真撮影した そういう写真の紹介です。


イメージ 3
      
                           
                                      【 右端クリック 拡大】


      この写真は、 葬儀の最前列の写真で、撮影箇所は、 霊南坂 とあります。




イメージ 4



                                     【 右端クリック 拡大】


       白い大きな のぼり と言うのですが、 随分手に持つのは大変なようで、

       行列が一旦停止して、 持ち直している こう言う場面です。



イメージ 5
 



          この写真は、 各国の大使館からの生花の花輪のようです。

          右奥には、 大礼服に身を固めた、 高級貴族がならんでいます。

          国葬でも、 当時は 祭日のように、日の丸を掲揚したようです。



イメージ 6



           この写真は、左後に霊柩の御輿が見えますが、 棺の前を

          生前に受勲した、勲章を入れ物に入れて、 歩いているところで

          14人の 陸軍の佐官が、大礼服姿で運んでいます。



イメージ 7
 

                             【  左はしクリック 拡大 】


         この写真が遺体を載せる 霊柩 【れいきゅう】 という、輿【こし】と

         呼ばれる物で、 白黒でわかりにくいですが、白木の木造に、角角に

         黒い金具や、 真鍮の金具、 そして大勢で担いでいるので、

         相当重量があるようです。 

         霊柩の後の行列の 白い衣冠束帯姿の人が、喪主の伊藤 博邦公

         で、 その後は、 ご家族のようです。



イメージ 8



        この写真は、 喪主が通り過ぎた後、 右の日の丸が掲揚

        してある門柱から、 勲一等の勲章受章者が、 隊列を組んで

        葬儀の行列の後に 続いている写真です。



       今日は 明治42年 11月4日 伊藤 博文 公爵の 国葬の様子

       の今から107年前の古写真の紹介でした。

       来週は、 また コレクションからなにか紹介する予定です。

       土曜日の20時頃 画像を投稿する予定です。

        21時前後に、 興味のある人は アクセスしていただけたら

       と思います。


       【 明日に続く。】