第2395回 瀬戸内海のタイの白梅ギョウザ 模型公園風

みなさん、こんばんは、模型公園です。2016年12月29日木曜日の投稿です。


イメージ 1



     今日の模型公園の家の近くは曇り空で、とっても冷たい風が吹いて

       います。


イメージ 2



                 今日の夕方のおままごとの紹介です。



イメージ 3



        今日はね、 一昨日の実験で 思いついた、 春巻やギョウザで

        白梅風の品を作る実験の記事です。



イメージ 4


      【 一昨日の実験の写真 天ぷらをする時ばらける欠点があった。 】


イメージ 5



           今日は、 ギョウザの皮にね、 大葉、鯛の身、梅干しの肉を

           載せました。


イメージ 6



           そして チーズを置きました。

           ここで、ポイントなのですが、ちょっと塩と胡椒をタイの身に

           少しだけパラパラしました。


イメージ 7



          こんな感じで、4個 試作しました。


イメージ 8



            もう一つの実験は、春巻きの皮を使って見ました。



イメージ 9




            タイの切り身を置いてね、 梅干しの肉を置いて、


イメージ 10



          チーズを置いて、 両サイドを折り曲げて、クルクルとーー。



イメージ 11



         今日は、細長いのを2個と四角いのを2個作って見たのです。



イメージ 12



         今日は、ギョウザのスープをどうしようかと 考えては見たのですが

         昆布出しに、醤油を添加し、日本酒を添加して作ってみました。

         

イメージ 13



        普段、ギョウザは肉を入れるものですが、 今日は 魚のタイなので

        こう言う和風のスープが良いのではーーと思ったのでした。


イメージ 14



     それから、カツオぶしは、魚の味が二重になるので、使いませんでした。


イメージ 15



          こんな感じで、 美味しそうなのが出来ました。


イメージ 16



           春巻きの方は、 フライにしてみました。



イメージ 17



          こうして 実験すると、 一昨日のようにばらけて、中身が出る

          とか、 そういうことはありませんでした。


イメージ 18



           揚げ物と、煮物を平行作業で、あっという間に出来上がり。



イメージ 19



    今日は、曇り空で、寒いので湯気がたちます。

    こんな感じで、一皿出来上がり。



イメージ 20
 



         今日は、印判ですが、鍔の形の染付の小皿でタレを楽しみます。



イメージ 21



          スダチを搾って、 楽しみます。



イメージ 22



         半額で買いだめしていた、岡山県津山市の柿も、今日で最後です。

         この柿、甘くてとっても良かったです。


イメージ 23
 



          包丁で上部を 水平に飛ばして、スプーンでほじくって

          楽しみます。


イメージ 24


 
 じゃーーん、今日の 瀬戸内海のタイの白梅ギョウザ定食の出来上がりです。



イメージ 25



        ではでは、 早速、試作品の試食です。


イメージ 26



        今日は、昆布を、魯山人風の引き出し昆布の技法で出汁をとった

        のですが、 考えて見ると、 今度はタイの骨でスープを作って

        見たら、美味しいかもしれませんね。

        なかなか美味しい出汁が出ます。


イメージ 27



          試作品を見ると、 一昨日のように ばらけることなく、 誰でも

          簡単にできそうです。


イメージ 28




       タイの身と大葉の味、さっぱり梅の味がして、チーズがとろりとーーー。

       なかなか良い感じです。

       もう少し、中の具を、改良すると、さらに美味しいのが出来そうです。



イメージ 29




        それから、細長い方の、春巻きを試食して見ます。


イメージ 30



          こちらも、なかなか良い感じ、 魚臭くないのが、良いですね。

         

イメージ 31



     表面の皮も、油で揚げて硬いかと思えば、そうでもなく、 チーズ 梅干し

     タイの白身が調和して、大葉の味もよい感じです。

     ただ、もう少し タイの身を増やしたら、 かみ応えがあって良さそうですね。

 
イメージ 32




     次回は、 四角い形にして、 内部のタイの身を倍程度に増やして、

     塩胡椒で、 薄く味付けして、巻いて見ようと思います。



イメージ 33




         内部を ヒラメや、スズキにしても、 美味しいのではないかと

         思ったのですが、 実際 やってみないとわからないですね。


イメージ 34




         今年、最後の岡山県 津山市の柿、甘くて、自然の程よい

         甘さでとっても美味しかったです。 

         これで、来年まで おあずけと思うと、残念ですが、楽しみです。



イメージ 35




     今日の実験は、 美味しくいただくには、とにかく、揚げたてのアツアツを

     ふーふー言いながら、チーズが溶けている間に楽しむ、これが美味しい

     食べ方ですね。

     冷たくなって、チーズが固まると ダメですね。


イメージ 36
 



         今日は、原価が500円程度、 作業時間が15分程度の

         素人料理のおやつの紹介でした。


イメージ 38



                   今日も、なかなか美味しかったです。





イメージ 37



                    じゃあ、みんな また明日ね。


          【 明日に続く。】