第1763回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語 】

第1762話 近衛師団の報復の始まりの事。2017年3月19日日曜日の投稿です。





イメージ 1


  1895年 明治28年 7月13日  台湾駐留 近衛師団 第3連隊 第6中隊

 桜井小隊  桜井 茂夫 特務曹長以下 34名がゲリラに待ち伏せされ全滅する

 事件を 桜井小隊事件と言いますが、 当時 この事件を受けて、 戦友の仇を

 打つべく、近衛師団全体で、ゲリラ討伐作戦が行われていったのです。



イメージ 2



    まず集落を遠巻きに包囲し、 逃走する者がいたら、 撃ち殺せるように

   布陣し、 一部の部隊が 住民を家から引きずり出して、 家の中を家捜し

   するわけです。


イメージ 3



    しかし、考えて見ると、少し思慮が足りず、感情的な行動であったのです。

  相手も馬鹿ではないので、 家の中や、人目につく場所に日本兵から奪った

  小銃、弾薬を保管しているわけがありません。

  これらの行為は 逆に 台湾の人達の反発を招き、 清国人の思うつぼに

  近衛師団がはまっていったのです。



イメージ 4
 


   台湾の人達から見ると、 言葉のわからない 日本兵が大勢やってきて、

  小銃に銃剣を着剣して、 家の中に土足で入り込み、 住民を外に連れ出し、

  家の中、 床の下、 天井は、銃剣で 突き刺して歩くわけです。

  苦情が出て当たり前です。


イメージ 5



   そして、口答えしたり、 抵抗すると 問答無用で発砲して 射殺するわけ

  ですから、台湾の人に怨まれていったのです。

  そして、 初めは 清国人のゲリラ抵抗が、 どんどん台湾の部族に広がって

  行ったのです。


イメージ 6



    このような経緯で、日本人と台湾人は 清国の黒旗軍の思惑通り、手のひら

   の上で 裸踊りして、 憎み合い殺し合いをするようになって行ったのです。



イメージ 7
 


      台湾の台北で 台湾施政式を執り行ったものの 形だけのものとなり、

     兵力の半数は 伝染病で行動不能となり、 伝染病のため、日本に

     病人を連れ戻ると、病気が拡大することを恐れ、 それも出来ず、台湾の

     住民のゲリラ活動や、 清国人の破壊工作、 台湾に蔓延する アヘンの

     患者の問題、 次から、次に吹いて沸いて出る難題に、 台湾総督 樺山

     資紀 海軍大将は頭を抱えることになっていったのです。

     ちょうどその頃、 ある陸軍大尉が 本土から 台湾総督府の参謀として

     派遣され、台北に赴任してきたのでした。


     【 明日に続く。】