第1832回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語 】

第1831話 辛未洋擾【しんみ ようじょう】アメリカ 海兵隊の事。

                        2017年5月26日金曜日の投稿です。 



イメージ 1


 1871年 日本の明治4年6月10日に始まった、アメリカ海軍 アジア艦隊による

朝鮮半島 江華湾に対する艦砲射撃は、随分激しい攻撃であったと言われてい

ます。

海岸に築城されていた、石造りの朝鮮側の砲台は、アメリカ海軍の艦砲射撃で


イメージ 2



   一方的な形勢で破壊されていき、朝鮮側に多くの死傷者が発生し、総崩れ

となっていったと伝えられています。



イメージ 3


 朝鮮人から見ると、最新鋭の大砲であったのですが、発射して 弾が飛ぶ距離が

アメリカの大砲以下で、 発射しても、アメリカ側に届くどころか、手前で海に着弾

して、相手に被害を与えられず、 反対に、 アメリカ海軍が発射した 大砲の砲弾

は、朝鮮側の砲台に次々着弾していったようです。

砲撃戦で、朝鮮側に大きな被害が出て、 砲撃が出来なくなると、今度はアメリ

海軍は、海兵隊を上陸させてきたのです。



イメージ 4




  今のアメリカ合衆国の軍隊の構成は、 陸軍、海軍、空軍、海兵隊の四軍の

構成となっていて、 当時の1871年当時は、 海兵隊は、アメリカ海軍の中に

附属する部隊であったようです。


イメージ 5



  アメリ海兵隊の記録では、 アメリ海兵隊は、朝鮮半島に上陸して、朝鮮

軍を撃破して、 帥 という 朝鮮の本陣の旗を 戦利品として獲得したとあります

が、実際は、海軍の艦砲射撃で 朝鮮人は大きな損害を出して、内陸に撤退し、

無抵抗となった、 朝鮮人の砲台を 占拠したというのが実際のようです。



イメージ 6




  朝鮮側の海岸線の軍事拠点は、アメリ海兵隊に占拠されていったのですが

その敗因というのは、 アメリカ海軍の長距離射程砲の射程の中に、兵力を配置

して、 射程の短い大砲で勝負しようとした事が原因でありました。

そのような訳で、 5年前のフランス海軍が攻め寄せてきた 丙寅洋擾【へいいん 

ようじょう】の時と同様に、艦載砲の届かない内陸に朝鮮側は撤退し、 沿岸に

上陸してきた、アメリ海兵隊とにらみ合いをすることとなって行ったのです。


 【 明日に続く。】