第1833回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語 】

第1832話 辛未洋擾【 しんみ ようじょう】 アメリカ アジア艦隊の撤退の事。





イメージ 1



  アメリカ 海軍 アジア艦隊と、朝鮮の戦闘は、沿岸部で朝鮮側が敗北し、

多くの戦死者を出し、 軍事拠点をアメリ海兵隊に占拠され、 内陸部に

朝鮮側が撤退し、双方 にらみ合いをするという事態になっていったのですが、

なぜか、アメリ海兵隊は、内陸に部隊を進めようとはしなかったのです。

それは、 5年前のフランス側の戦訓を参考に、被害を恐れて、部隊を進めな

かったようです。


イメージ 2
 


  そして、 ある日突然、アメリ海兵隊や、アメリカ海軍 アジア艦隊は姿を

消したのです。

 
イメージ 3




    この戦争で、多くの朝鮮人が殺害されたのですが、アメリ海兵隊の損害は

 わずか3人の戦死者のみであったそうです。

 つまり、アメリカ海軍 アジア艦隊は まったくの無傷であったのです。

 どうして アメリカ海軍 アジア艦隊が引き揚げたかというと、理由は5年前のフラ

 ンスと同じ弾薬の欠乏でありました。

 当時、補給船を伴っていなかったので、交戦して 弾薬を消費すると、補給で

 近くの港、 つまり 日本の長崎まで戻る必要があったのです。




イメージ 4



  この 辛未洋擾 【しんみようじょう】という戦争は、双方が勝利したと発表する

事になるのですが、 実際は アメリカ軍の一方的勝利であったのです。

李氏朝鮮側は、 「アメリカの西洋人を追い払った。」と、 高札を立てて 国内に

宣伝したのですが、 実際は大敗であったのです。



イメージ 5
 



   朝鮮側では、 敗北の原因を考えるに、強力な艦砲を登載した 艦船を整え

 朝鮮海軍の整備こそ、 次の国難に打ち勝つ方法であると考えるようになって

 いったのです。

  重要な港に陣地を築いて 大砲を置いていても、 その場所に相手が姿を

 現さなければ、 なにも出来ないわけです。

 つまり、兵力が無駄になるわけです。

イメージ 6



    新しい 洋式の装備の軍隊と、 風に頼らない 自走できる 海軍の艦艇

  の整備と配備が叫ばれていったのです。

  朝鮮半島や、日本でも、 西洋の文明開化の波が押し寄せてきたのでした。


   【明日に続く。】