第1856回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1855話 征韓論と食違坂事件前夜の事。2017年6月20日火曜日の投稿です。





イメージ 1



 明治新政府の 参議を辞任した 西郷隆盛 江藤新平 板垣退助など約600人

のうち、 旧土佐藩頭目 後藤象二郎や、三菱の関係者は秘密裏に会合を開い

て、もはや実力行使しか、天は回転しない、「 回天である。」 と叫んで、反征韓論

頭目、 岩倉具視大久保利通を殺す計画を立案していったのです。



イメージ 2


  
  そして彼等を刺激したのは、 彼等が政府を離れると、 岩倉らが妥協してすり

 よってくるものと考えていたのですが、 なんと、 旧幕府の開国論者を政府に

 補充で呼び入れていき、 「 さあさあ、 気にくわなければ、 どうぞ、国に帰って

 ください。」 とばかりの態度であったそうです。



イメージ 3


 肥前藩出身の 司法卿 参議の江藤新平は、いち早く佐賀に戻ってしまい。

 土佐藩の一派は、 薩摩藩征韓論者に声をかけ、暗殺を行おうとしていた

 のですが、それを制止したのは、 板垣退助らのグループであったと言われてい

 ます。


イメージ 4



  どうして、薩摩藩に声をかけなかったのかというと、 西郷の周辺に、大久保の

ことであるから、間者 【かんじゃ スパイの事】を入れているに違いない、計画が

漏れることを警戒したようです。



イメージ 5



   当時の 岩倉や、大久保の通勤には、西洋式の馬車が使用されていて、

  速度が速いので、 打ち漏らす可能性があり、緻密に計画が立案され馬車の

  速度が落ちる 上り坂で待ち伏せ、 車夫を殺して、 足を奪い、そして、「必ず

  必殺で、岩倉を暗殺すべし。」 岩倉を血祭りに上げれば、 潮目が替わり、

  政治の流れを変える事が出来ると、思ったようです。



イメージ 6


    土佐藩の連中が、襲撃の場所に選んだのは、 夜と、上り坂と、ひと目の

   少ない場所、 当時 食違坂 と呼ばれた場所であったのです。




イメージ 7
 


  土佐藩の 士族を食べさせるためには、お金を作る必要があったのです。

  初期の三菱商会は、 土佐藩の会社の様な物で、 なんとしても、金儲けを

  続けていき、 多くの土佐の士族の生活を支える必要があったのです。

  それには、どこかで 戦争を起こして、 新政府の物資調達で一儲けする

  ことが求められていたのです。


  【 明日に続く。】