第1930回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語 】

第1929話 土佐自由党の誤算、「トンキン戦争勃発スッ。」の事。


                      2017年9月25日月曜日の投稿です。





 「トンキン戦争勃発スッ。」という、トンキン戦争というのは、戦後の現在

日本人から忘れ去られ、知る人は少ないのですが、 フランス海軍の将校が

暴走し、 当時の インドシナこと、 現在のベトナムに攻め込み、 戦争に

なって行ったことを言います。



イメージ 1




  現在の高知県の土佐自由党の 板垣退助 公 や、後藤 象二郎 公らを

二階に上がらせて、梯子が外される行為があったのは、1883年 明治16年

の7月のお話しだったそうですが、フランス海軍から、前向きな話が、三菱側に

あって、その回答が、土佐自由党の幹部に報告され、どんどん朝鮮征討の話を

進めている最中であったそうです。


イメージ 2
 



 遠く、 香港のさらに向こうの、現在のベトナム こと、 インドシナに、フランス

海軍の部隊 550名の部隊が上陸し、 指揮官 アンリ リピェールと言う人が

独断というか、成り行きで、現地で戦争を始めたそうです。



イメージ 3



                  【 フランス海軍 アンリ リピェール】


    初めは、フランス海軍が西洋兵器で圧倒し、 ベトナム側が清国に援軍を

  依頼し、 やってきたのが、 以前紹介した、日本陸軍と樺山 資紀 海軍軍

  令部長らが台湾で戦火を交えることになって行く、黒旗軍の 劉 永福 大将

  軍でした。



イメージ 4


          
          【 フランス軍を壊滅させた、 黒旗軍 劉 永福 大将軍 】




    黒旗軍は、兵力3千名で、フランス軍を遠巻きに包囲し、ゲリラ戦を展開し、

どんどん、フランス軍の補給を断っていったのです。

つまり、 フランス軍の 強い場所は攻撃を行わず、 弱い、補給部隊を

密林で襲い、補給物資を強奪して、 フランス軍を困らせていったそうです。



イメージ 5
  
  

   西洋兵器というのは、 弾があるうちは強いのですが、 弾がなくなると

   大砲や小銃は、 弓矢や、槍に負けていったそうです。

   フランス海軍 アンリ リピェールは、戦死し、 将兵550名は、 黒旗軍

   殺害されると言う事件が、 1883年 明治16年5月10日の出来事であった

   そうです。

   この戦争を トンキン戦争と呼んでいます。

   よその国に 攻め込んだフランスが悪いわけですが、2ヶ月程度して、

   この事件がフランス本国に報告され、 報復を行い、インドシナを占領し、

   植民地にするように 命令が海軍省から発令されたと言われています。



イメージ 6



           【 フランス極東艦隊 アメデ リピェール 司令官 】


    そのインドシナ征討の総司令官に、三菱と後藤象二郎公が話を進めていた

  窓口の アメデ リピェール司令官が任命され、 三菱と 後藤象二郎 公側に

  「 朝鮮の軍事協力のお話しは無かったことにしてほしい。」 と、断ってきた

  そうです。

  フランスとしては、 本国の海軍省の命令の方が優先されるという訳であった

  ようです。


イメージ 7



  こうして、現在のベトナムで発生した、 フランス海軍と、ベトナムの王朝と清国

の連合軍との武力衝突は、清仏戦争と呼ばれ、日本と朝鮮に大きな影響を当時

与えて行く事になっていったのです。

 土佐自由党と、 朝鮮独立党は、あてにしていた、フランス海軍の海上支援と

 軍資金の借款が出来なくなり、朝鮮半島での征討計画は、頓挫していったの

 です。


    【明日に続く。】