第1966回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第1965話 甲申事変【こうしんじへん】演慶堂での口論の事。


                        2017年10月31日火曜日の投稿です。



 【前話の続きから】



イメージ 1


  
    竹添 公使らと別れて、 兵力100名程度で、 塀や建物を盾にして

  射撃をして、竹添公使が、朝鮮国王 高宗を連れて出て来るまで、時間を

  稼いでいた、 仙台鎮台 第4連隊の 村上 正積 陸軍大尉は、いつまで

  待っていても、 竹添 公使からの連絡が無く、 清国の軍勢は、ドラ鐘や

  太鼓を鳴らし、 発砲して、日本陸軍を 狩りで獲物を追い立てるように、じわ

  じわ押しよせて来たそうです。


イメージ 2
 


   イライラしながら、 数名の従兵と一緒に 朝鮮国王 高宗が籠もる演慶堂

 に駆け寄って、門をくぐると、ちょうど竹添 公使と、肩から出血して負傷している

 朝鮮独立党の 金 玉均 氏と口論の最中であったそうです。


イメージ 3



どうしたのかと聞いて見ると、 国王 高宗の話では、 国王 高宗が、大日本国

に身柄の保護を求める勅令は、 金 玉均氏が強談の末、強要したもので、国王

の意思ではないことがわかり、 金 玉均氏ら、朝鮮独立党に騙されて、利用され

ていたことが判明したと、 ずいぶん腹を立てて、口論していたと言われています。


イメージ 4


               【口論の相手 朝鮮独立党 金 玉均 氏】    


そして、どうして口論になっていたかというと、 竹添公使は、 日本公使館に

引き揚げると言い、 金 玉均氏らは、 ここにとどまって 一緒に戦えと言う。

 見るに見かねた、 村上 陸軍大尉は、大きな声で、「 公使、 それどころでは

ありません、清国の軍勢が迫っています。  ここは、少ない兵力を1箇所に集中

して、相手の一点を集中射撃して、活路を開いて打って出て、抜けるしかありま

せん。

 もう 時がありません。 」 と言うと、 竹添 公使は、 「 東側に打って出て

 日本公使館に戻る、 急いで撤退する。」と、語り、日本陸軍は、演慶堂を出る

 事になっていったようです。



イメージ 5
 


         【 国王 高宗に したがって 行動をともにした 洪 英植 氏 】


  金 玉均氏は、国王 高宗に一緒に 仁川に来るよう要求したそうですが、

国王 高宗はこの要求を拒絶し、 そばにいた 洪 英植 氏らが、「 国王陛下は、

我等がお供するので、 そなたらは、負傷している 朴 泳孝 氏らを連れて、ここ

を立ち去るが良いであろう、 早くしないと清国の軍勢に包囲されて、 逃げられな

くなるぞ。」と語り、 金 玉均氏らは、 負傷者や、 土佐自由党の残余の隊士ととも

に、日本陸軍の後に続いて、 演慶堂を撤退したと言われています。



イメージ 6


 日本陸軍の公使館守備隊は、50名ずつ、3隊に別れて、 小銃を構えて、

 お互いを援護しながら、 残心を示しつつ、 竹添 公使らを警護して昌徳宮

 の東側から撤退したのは、15時から16時の間であったと言われています。


イメージ 7
 


  少しして、演慶堂にやってきた 清国勢は、国王 高宗を捜したのですが、

 まったく 高宗らの姿が無く、 袁 世凱 将軍 に報告されたそうです。

 袁世凱 将軍は、 「国王が仁川に連れて行かれ、 日本側の手に落ちる前に

 こちらに取り戻すのだ。」と、命令し、 逃走したと思われる昌徳宮の東側を

 中心に、一斉捜索が行われる事になっていったそうです。


   【 明日に続く。】