第2012回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2011話 甲申事変【こうしんじへん】 建築家 セラティン サバティンの事。


                          2017年12月16日土曜日の投稿です。




イメージ 1




【 前話の続きから。】


  1885年 明治18年4月18日 大日本国の筆頭参議 伊藤 博文 公は、

 朝鮮半島の平和と安定を唱えて、他国の軍隊はすべて朝鮮半島から撤退し、

 清帝国と、大日本国は、弱っている大朝鮮国をとなりで支え合い、大日本国は、

 率先して 朝鮮半島の平和の維持に協力したいと表明し、 天津条約という

 国際条約を締結し、 4ヶ月以内に 朝鮮半島から、清国の軍隊や、日本陸軍

 は、撤退することになって行ったのです。



イメージ 2


         【 当時の 清国、大日本国、閔氏朝鮮軍の布陣図 】




   天津条約のその情報が、大朝鮮国の首都 漢城に伝わると、当時の朝鮮人

 の官僚は、多いに 喜び、 伊藤 博文 という人物を 今後も利用できると考え

 たようです。


イメージ 14


 そして庶民の朝鮮人は、これで戦がなくなり、清国人の横暴が少なくなると

 大歓迎し、 当時の朝鮮人の間では、 大日本国の穏健政治家 伊藤博文

 名前が知られるようになっていったのです。


イメージ 3



  わかりやすく言えば、 占領軍の清国軍を、よその国の宰相の伊藤 博文公が

 言葉で追い払ってくれたわけですから、戦後の日本で言えば、 進駐軍が戦争を

 することなく話し合いで引き揚げたと表現するか、現在で言えば、米軍の基地が

 すべて撤退させらて、日本に返還されたとか言えばわかりやすいかと思います。





イメージ 4



                【 清帝国 袁世凱 えんせいがい 将軍 】



   そんな漢城で、 配下の諜報員に檄を飛ばしたのは 袁世凱将軍でした。

  「 お前達が、ちゃんと仕事をしないから、 朝鮮人がロシアと手を組んで、清国

  を朝鮮半島から追い出そうという陰謀が進んでいるという、 絶対、 調べ上げて

  関係者を始末しろ。」

  「 そうでないと、 お前達も、この吾輩も、 首が飛ばされることになる。

  よいか、 かならず探し出して、根絶やしにしろ。」 と、 こんな感じで隠密に

  ロシア公使館を中心に内偵を始めたようです。



イメージ 5



         【駐朝鮮 ロシア公使館 カール イバノビッチ ウェーバー公使】




 ところが、 どう言うわけか、 ロシア公使の ウェーバー公使本人は 怪しい

 行動はとらず、皆目、足跡がたどれなかったようです。



イメージ 6



清国の諜報機関は、 ロシア公使本人だけでなく、出入りするそのすべての人物

を隠密に尾行し、徹底的に捜査すると、ある建築家の存在が捜査線上に浮かんで

きたと言われています。



イメージ 7



            【 建築家 セラディン サバティン  ウクライナ人 】


その人物は、セラディン サバティン 言う ウクライナ人であったと言われています。

日本人は、 自ら朝鮮半島の文明開化を推し進めたと 語る人が多いですが、彼は

その朝鮮半島の文明開化のパイオニア的 存在の人でありました。


イメージ 8



        【 朝鮮国のロシア公使館  セラディン サバティン 設計 】


鎖国をしていた 朝鮮半島で、1883年から、どんどん 自ら線を引いた西洋の

建築物を建設していったのです。

そして、 当時の新築落成となった ロシア公使館の設計施工も彼の手による

建築物であったのです。


イメージ 9
   


   王族や貴族の建物が 瓦葺き、 庶民の家はバラックのような そんな当時の

  朝鮮半島で、彼が手がけていった、 建物は、 それはそれは、朝鮮人も、清国

  人も見た人が、 あこがれを感じる優れたよい雰囲気の建物であったのです。



イメージ 13



  ところで、 ロシア公使館にときたま、出入りし、 だれと面会しているのか

清国の諜報員が調査したところ、 なんと、 ロシア公使ではなく、 公使婦人と

面会を重ねていることがわかってきたのて゛す。


イメージ 10
  


  袁世凱将軍は、 ロシア公使 婦人が怪しいと考え、彼女の動きを悟られ

 ないように隠密に監視するようになって行ったのです。


イメージ 11


                【 外務協弁  メレンドルフ   ドイツ出身】


      すると、驚いた事に、清帝国のお雇い外国人外交官の外務協弁

   メレンドルフ の存在が浮かんできたのです。 



イメージ 12



  袁世凱将軍は、諜報員の報告に、多いに驚き、 清国の 李鴻章 北洋大臣が

外交官で高給で雇い、朝鮮国に派遣して、 清国側の人間と考えていた、ドイツ人

メレンドルフ が、何と、 ロシア公使 婦人と、建築家 セラディン サバティンと、

時々密会していることを知ったのです。

 ロシア公使婦人は、 ドイツ人で、 ドイツ語で3人とも会話しているので、何を

語っていたのか わからなかったそうですか、 袁世凱将軍は、 多いに不審感を

持つことになって行ったと言われています。


  【 明日に続く。】