第2026回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2025話 甲申事変【こうしんじへん】 朝日借款交渉の事。

                         2017年12月30日土曜日の投稿です。




イメージ 1


【前話からの続きより。】

  
 1885年 明治18年に行われた、大朝鮮国の特使による「 遺憾の意の表明。」

の後の翌日、外務省で行われる事になっていった、 大朝鮮国の政府の申し入れの

要件事に、当時の太政官が回答を行った事を、当時の外務卿 井上 馨 公が

直接、徐 相雨氏と、 外務協弁 メレンドルフ 達に申し伝えたようです。


イメージ 2



               【 イギリス軍が 武力占拠した 巨文島 】


   議題の1番初めの 巨文島のイギリス海軍の占拠については、大日本国と

しては、先の天津条約に基づいて、清国と協議を行い、協調して外交によって

 問題を解決していくと言う太政官の方針が伝えられたそうです。


イメージ 3



  それから、 巨文島を占拠した、イギリス海軍のハミルトン 司令官が、自らの

名前をつけて、 ポート ハミルトン と巨文島の名称変更を行ったことには、反対

し、 大日本国政府として承認はしないことを回答したそうです。



イメージ 4



    国王 高宗の命令により、 逮捕捕縛の要請があった、朝鮮独立党の

  メンバー、特に、 金 玉均の行方については、 大日本国政府は把握して

  おらず、 大日本国内に存在しないとの立場であって、 それ故、 あえて

  捜査は行わないと回答したそうです。


イメージ 5



   それから、 先の天津条約で、清帝国との取り決めで、大日本国から、軍事

 支援や、 軍事教官などの派遣は行えなくなっていて、 同様に 大日本国から

 借款、 【 しゃっかん お金の貸し付け】は行えない、行う場合は、清国と協議の

 上、 清帝国の承諾の後、 これを行うとの回答を行ったそうです。



イメージ 6



 大朝鮮国の政府からの 損害金の支払いの繰り延べの申し入れについては、

10年をめどに、完済を求めるとの 回答であったそうです。



イメージ 7

 

  当時の外務省の回答は、 事実上、 返済の猶予は認めるが、新たな資金の

貸し付けや、 軍事教練の協力、 武器弾薬の提供などは出来ないとの回答で

、大朝鮮国の政府の申し入れには、門前払いの回答であったそうです。

実は当時、大日本国の大蔵省の財政状況は厳しいもので、対外債務が膨らみ

破綻がささやかれていた当時、 新たな資金を、それも 返済のめどが立たない

大朝鮮国の政府に貸すと言うか、返済能力がないので、 お金をあげるわけに

はいかなかったそうです。



イメージ 8



  大朝鮮国の政府の外交使節としては、 財政が厳しい中、外国に出かけて

なにも成果がないでは、メンツが立たなかったようです。

 長崎では、イギリス海軍に 適当にあしらわれ、 また 東京でも何も得る

ものが無かったのです。

  そのような事情で、なんとか ロシア帝国の公使館と話をつけて、1つだけでも

外交成果を得ようと、 秘密交渉に力を入れていったようです。



  【 明日に続く。】