第2137回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語】

第2136話 明治22年 大隈 重信襲撃事件の「犯人と黒幕は誰か。」のこと。

                           2018年4月26日木曜日の投稿です。



イメージ 1



  【 前話からの続きより。】


   1889年 明治22年10月18日に発生した、外務大臣 大隈 重信公 暗殺

 未遂事件で、大隈 重信公は瀕死の重傷を負うことになったのですが、 襲った

 犯人は、その場で自決したので、当時の言い伝えとして、 当初は犯人の正体が

 よくわからなかったそうです。

 その後、自決した人が九州の福岡県の元 玄洋社の社員の 来島 恒喜 という

 人物であるとわかったそうですが、玄洋社では、「 以前 社員であったが、自分

 から社員をやめた人物なので、知らぬ存ぜぬ。」を繰り返したと言われています。


イメージ 2





   そんな いいわけ 当時の東京警視庁や、外務省は信じなかったそうです。

   背後に 玄洋社の幹部が 襲撃の指示を出し、 来島 恒喜が それを実行

   し、と考えたそうですが、肝心な証拠が無かった、 そして、犯人がその場で

   自決したので、自白も得られず、 事件は迷宮入りとなっていったそうです。

   この事件、いろんな人がいろんな推理をしていて、玄洋社の幹部Aの黒幕説、

   朝鮮独立党の金 玉均 黒幕説、それから実は 黒幕は、勝 海舟こと、

   勝 倫太郞 だったとか、 こんな推測が出て来る理由は、後年、来島

   恒喜 氏の墓石を、勝 海舟 さんが作ったとか言われていて、それでこんな

   推測説が出て来るのですが、本当の事は何もわかっておらず、すべてを

   背負って、 玄洋社の社員 来島 恒喜 氏は、その現場で自決したのです。



イメージ 3



   日本の裁判所に 外国人判事が裁判官を勤める事に反対しての 凶行で

 あったとか言われていますが、 それも 後の人の推測であり、本当の事は

 わかっていないのです。


イメージ 4



  もしかしたら、 政権を追われ、立憲改進党を設立し、政府を批判していた

  大隈 重信 公の演説を聴いて、共感していたところ、 一転、 政府と

  よりを戻して、外務大臣に就任し、迎合政治を行っていると考えて、裏切られた

  と、立腹しての犯行であったのかもしれません。 


  【 明日に続く。】