第2199回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2198話 乙未事変 三浦梧楼 朝鮮全権公使ら捕縛命令の事。


                      2018年6月28日木曜日の投稿です。





イメージ 1


         【 当時、日本の首都であった 広島市の広島大本営 】



【 前話の続きより。】 


  1895年 明治28年 10月24日 広島大本営は、外務省 小村 壽太郎

政務局長の報告を基に、朝鮮全権公使 三浦 梧郎を謀殺罪で起訴し、解職を

決定し、 乙未事変と呼ばれる事件に関与したとされる、外務省の職員、漢城

駐留の日本陸軍の将校、下士官、 朝鮮公使館警備の警察官、漢城在住の

日本人など48名に対して捕縛命令が発令されたとされています。



イメージ 2


        【  漢城新報社 主宰 安達 謙蔵 氏  熊本県出身 】


  当時の 広島大本営の決定 こと、伊藤 博文 内閣総理大臣の決定は、ずい

ぶんとずさんな決定で、 当日、旅行を兼ねて釣りに行って不在だった日本人まで

逮捕するという、問答無用の行為に至ったとされています。

特に漢城新報社 主宰 安達 謙蔵 氏に至っては、新聞配達のネットワーク

を利用して、危険回避のため、漢城在住の日本人に、密かに避難を伝達し、自衛

組織を日本公使館と打ち合わせの上、結成したに過ぎず、 いつの間にか、自らが

民兵組織を作り、部隊を作って武装し、王宮に攻め入った事にされていて、「 えん

罪である。」と訴えたのですが、 日本からやって来た外務省の職員と陸軍関係者

に問答無用で連行されていったとされています。


イメージ 3

             

                      【 当時の漢城新報社 】


 こうして、戦後の現在で言えば、 韓国大使館の大使以下職員が全員逮捕

されるという感じの事件が明治28年10月8日の乙未事変発生から16日後に

発生していった様です。



イメージ 4



         【 当時の朝鮮公使館 杉村 濬 ふかし 一等書記官 】


  当時の一等書記官 杉村 濬 氏の生前のお話しでは、 「三浦閣下と、小村

 政務局長の間で口論があった様だが詳細は不明である。」と語られていたそうで

 日本から、小村 壽太郎 政務局長らがやって来て、朝鮮全権公使 三浦 梧郎

 元 陸軍中将と 今後の方針についてもめたようです。

 おそらく、推測ながら、 三浦 梧郎 朝鮮全権公使は、乙未事変を起こした 

 大院君 興宣を中心とした武力決起したグループを支持し、今後の朝鮮の政治

 は彼等を中心とすべきであると考え主張したようです。



イメージ 5



  伊藤 博文 内閣総理大臣 の代理と称して、乗り込んで来た 小村 壽太郎

 外務省 政務局長は、以前の状態に戻すよう主張し、 2人の関係は収拾が

 つかなくなっていったようです。

 以前の状態に戻す、 これは、ロシア帝国朝鮮半島を渡すような行為で

 陸軍出身であった 三浦 梧郎 元陸軍中将には、容認できなかったようです。

 遠く、広島にあって、この捕縛命令を出した 伊藤 博文 内閣総理大臣は、

 その後、 全員が無罪となり、 大恥をかくことになっていったのです。

 なぜなら、 その後の裁判で出来事を精査していくと、全員 戦闘には参加して

 おらず銃弾も発射していなかったからだとされています。


 
 【 明日に続く。】