第2216回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語 】

第2215話 忠清道 【チョンチュンド】の争乱のこと。



                            2018年8月17日金曜日の投稿です。





イメージ 1



   【 前話の続きより。】



   1895年 明治28年11月29日に 当時の大朝鮮国の首都 漢城こと 現在

 のソウルで発生した 春生門事件と呼ばれる争乱は、ロシア帝国の支援を受けた

 李 範晋 と言う人達の煽動によって多くの人達が参加したのですが、「 国王が

 監禁されている。」と言うお話しが虚偽であることが知れると空中分解するように

 参加者が去っていったのです。




イメージ 2



 一部の数人のメンバーが取り押さえられ、王宮に突き出されたそうですが、首謀

者の中心人物 李 範晋 と言う人達はロシア公使館に逃げ戻り、その後、南部の

忠清道 チョンジュンド という地域に逃走し、 ここで 年が変わって1896年、明治

29年2月5日頃、この地域の人達を煽動して反乱を起こしたとされています。

以前の大朝鮮国ならば、 清国の軍勢が軍事介入したりして武力討伐したので

しょうが、日本に追い出されて清国は軍事介入は出来ず、 そして 清国を追い

払った日本はどうしたかというと、 当時の伊藤 博文内閣が、内政不干渉の



イメージ 3
 

         
             【 当時の朝鮮全権公使 小村 壽太郎 氏 】



立場をとっていたので、 軍事介入して 争乱を鎮圧することを行わなかった様

です。

結果、首都漢城の南の地域で 争乱は拡大していったとされています。

長い間、清国に貢ぎ物と称して、多額の年貢を取られていた大朝鮮国は、日清

戦争で日本が勝利して 清国が追い払われたのですが、 わずか数ヶ月後の為、

国庫にお金がなく、 食糧もとぼしく、 反乱が起きても 自ら鎮圧する国力を有し

ていなかったそうです。

自分で、自分の国を守って 維持できないと よその国が入り込み、どんどん国が

無くなっていく、 そういう経過を一緒に勉強して行きましょう。



  【 明日に続く。】