第2206回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2205話 「練習艦隊 大連を出港す。」のこと。


                           2018年8月28日火曜日の投稿です。




イメージ 1



  【 前話の続きより。】


  したたかな 清帝国の北洋大臣 李鴻章らが、 ロシア人に騙されて、国を

 失っていったというお話しを前話で紹介したのですが、 今の戦後の物差しで

 見た場合に、 例えば、北海道のどこかにロシアと一緒に鉄道を建設して利益を

 折半しよう、一緒に合弁事業を行おう、 経済活動を行おうと持ちかけられて同意し、

 その後、その地域がどんと゜んロシアの領土化が進んで行くとしたら、我々は

 安易に同意したりしないようにしなければなりません。




イメージ 2



  ロシア帝国は、大連のある遼東半島から鉄道を奉天長春、ハルピン、そして

 シベリアへと、 強制連行してきた スロバキア人の人や、ウクライナ人の人など

 を強制労働させて、何十万人も殺しながら鉄道を建設していったのです。

 その鉄道を日本が戦争に勝って、接収し、満州鉄道という名称で運用していった

 その初代 総裁が 後藤 新平 さんであり、 昭和に入ると、松岡 洋右 さんで

 あったわけです。


イメージ 3




    大連の町が昭和の初頭に 満州国の貿易額の75パーセントを稼いでいた

   という数字は、 ダルニー湾こと大連湾の広い港と鉄道のおかげでした。

   ロシア人は 先見の明があったわけです。


イメージ 4



   そして 昭和20年 ソビエト軍は大連を奪おうと満州を通過して押しよせ、

  大連を占領して、「 遼東半島は もともとはソビエトこと ロシア人の土地で。」

  と申し立てて、 5年も6年も大連に居座って、 国民党や中国共産党と対立

  していくのです。

  ソビエトスターリンからすると、大連という場所は放したくない利益の出る

  土地であったのです。



イメージ 5



  以上が 大まかな大連の紹介でしたが、私達、海軍兵学校 第52期の少尉

候補生は短い上陸の後に、また、大連湾に別れを告げ出港することになって

いったのです。


イメージ 6



     【 当時、 艦隊行動の予定を考えていた先任参謀の 日暮海軍中佐 】 


 「 淵田候補生、 次はどこに連れて行かれるのか 貴様、どう思う。」と問われ

て、 「 さてーーー、 先任参謀次第ちゃぅ。」 と回答したのを覚えています。


【 明日に続く。】