第2231回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語】

第2230話 北清事変  日本海軍 タークー陸戦隊のこと。


                      2018年9月23日 日曜日の投稿です。




イメージ 1



                      【 日本海軍 巡洋艦 須磨 】



【 前話の続きより。】



イメージ 7


           
                     【 山本 権兵衛 海軍大臣 】



  当時、 海軍大臣であった 山本権兵衛 海軍大将からの命令は、 「支那大陸

 に滞在する日本人商民を保護し、必要あれば 内地に連れ帰るべし。」との

 命令であったそうです。

 それ故、 日本海軍 巡洋艦 須磨 は、 清国側との戦闘を避け、極力、

 西洋人らとの戦闘も御法度であったそうです。



イメージ 2
  

       

              【 巡洋艦 須磨 艦長 島村 速雄 海軍大佐 】



  そんな 日本海軍に イギリス天津領事館側が接触してきて、 島村 速雄

 海軍大佐と打ち合わせを持ったとされています。



イメージ 3



   イギリスの要求として、 「連合軍に加わってくれないか。」 との打診があった

 ようですが、 島村 海軍大佐は、 「 現状では 命令がないので 動けない。」

 とすることを丁寧に説明したそうです。

  その代わりに、 清国の宣戦布告の原因になっていった タークー砲台を

  イギリス側は 撤退するので、 日本側に 預かってほしいと言う事と、 清国の

  武装した 小型船から、 外国艦艇を守って保護してほしいと 要望を受け、

  それを受け入れたそうです。

  日本側としては、 どこかに 日本人商民を滞在させる陸地が必要であったと

  言う事と、タークー砲台の近くの制海権を維持することが安全上不可欠

  と現地で判断したようです。


イメージ 4



   巡洋艦 須磨 では、 陸戦隊が急遽編制され、北清事変の先陣として

 天津の東の半島の先のタークー砲台へと、 続々と上陸して行ったのです。



イメージ 5
 




   西洋各国は、 タークー砲台から兵力を 天津に移動させ、清国の軍勢が

 押しよせて来ることに備えることになって行ったのです。

  天津の連合軍は、 少ない兵力を 天津に集中し、 そして その後を日本海

 に警備してもらい、周辺海域を 警備してもらう事で、 前面のみに集中できる

 事になっていったのです。



イメージ 6
   


   そのような中、 清国の精鋭 武衛軍などが ドイツのクルップ社から輸入した

 兵器で武装して、 天津に押し出してきたのです。

 いよいよ、 第一次連合軍と呼ばれる 寄せ集めの西洋人の軍隊と、清国の

 精鋭の軍勢が 激突することになって行ったのです。


  【 明日に続く。】