第2236回 昭和の伝道師 【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2235回 北清事変 ロシア軍の攻撃のこと。


                         2018年9月29日土曜日の投稿です。





イメージ 1



         【 天津付近で戦死した 武衛軍 聶 士成 将軍 】



 【 前話の続きより。】


  1900年 明治33年の7月9日 天津付近の戦闘で戦死したとされている

 清帝国 武衛軍 聶 士成 【 じょう しせい】将軍の死は、直隷 総督 裕 禄

 に報告されたそうですが、 彼は、激怒して、「全軍で総攻撃し、生きて帰るな。」

 と厳しく命令し、北京の西太后に報告はしなかったとされています。



イメージ 2
  


                     【  直隷総督  裕 禄  】


   当時の最新鋭の西洋装備の武衛軍が天津で敗退し、聶 士成将軍が戦死

  したことを西太后に報告すると、自分が西太后に処刑されると思ったようです。

  そのような訳で、 当時の言い伝えによると、 西太后には、「武衛軍は各地

  で西洋人を撃破し、天津に進撃中。」 とのウソの報告を行ったとされて

  います。

  ちょうどその頃、 ロシア軍が、清帝国を裏切って、攻め寄せたと言い伝えが

  あります。 



イメージ 3



  清国の西太后は、北洋大臣 李鴻章ロシア帝国との共同事業で、北清鉄道

 などを建設して良好な関係が続いていて、攻めてくる事は無いと考えていたそう

 です。



イメージ 4



    ところが、 ロシア側は、清国が西洋諸国との戦争を開始したと知って

  背後から 不意打ちをかけてきたそうです。

  こうして、現在の中華人民共和国の東北部はあっという間に占拠され、遼東半島

  の旅順要塞は清国を攻略する前線基地となって行ったのです。



イメージ 5



 ロシア軍は、北京へ、北京へと、進軍を開始し、 当時、 事実上 ロシア帝国

影響下にあった、 朝鮮半島の 国王 高宗は、 ロシア帝国の清国への侵攻を

支持する発表をしたとされています。



イメージ 6
 


               【  当時 恐怖政治を行っていた 西太后 】


 「 西太后様、 西太后様、 大変でございます。 ロシアが攻めて参りました。」

との報告に、 西太后は、「 すぐ、裕禄に命じて、 ロシア兵を追い払いなさい。」

と命令し、 直隷省の総督であった 裕禄は、 2方面の敵と戦う事になっていった

とされています。



イメージ 7




   直隷総督 裕禄 は、 西洋諸国の領事館などの警備兵が立て籠もる天津を

 そのまま放置して、 軍勢を ロシア軍迎撃に向かわせたそうです。

 天津は 放置していても、北京に攻めては来ないだろうと考えたそうです。




イメージ 8



              【  当時の内閣総理大臣 山縣 有朋 公 】


   当時、 これらの大陸の動きを聞いた 大日本帝国の山縣 有朋 公は、

   顔色を変えたそうです。

   このまま、 様子見に終始しているとその先どうなるのか 考え込んでいた

   そうです。


   【 明日に続く。】