第3384回 岡山市東区 砂川堤防崩壊現場 10月20日施工状況 模型公園

みなさん おはようございます 模型公園です。

                          2018年10月21日日曜日の投稿です。




イメージ 1


    【  岡山県岡山市東区 砂川橋北 堤防崩壊現場 2018年10月20日】



  平成30年7月豪雨水害 の2230世帯の被災者のみなさんや、その関係者の

  みなさんにお知らせします。




イメージ 2



         【 2018年10月20日 撮影 砂川 砂川橋付近 】


     月曜日から本格的に始まった 砂川の砂川橋の北の河床の掘削

     作業の作業状況のお話です。



イメージ 3



           【 残土処分  ダンプカー進入状況 】



  作業は始まったばかりで、まだまだ施工日数がかかりそうですが

  上の写真の様に、堤防の西側にスロープの盛土を行って、ダンプカーが

  川の中に入れるようにして、 バックホゥで残土を積み込みを行っています。

  

イメージ 4
 


                 【 残土積込み作業状況 】

 

  堤防を一方通行にして、 ダンプカーを北から進入し、南に出て行く、

  こういう風に決まりを作っておけば、 それぞれがはち合わせしたり、

  途中で道路上で方向転換する必要も無くなり、段取りが良いですね。



イメージ 11


イメージ 6



    砂川の中の土を掘削して、 積み込みの作業スペースの前に

    クローラーダンプで集めてから、



イメージ 5



   1台目のバックホウで残土を手前に集めて、旋回して ダンプの横に

   山にしていき、 2台目のバックホウで ダンプカーに積んでいきます。



イメージ 7



  一見、なにげない作業状況ですが、1台目と2台目のバックホゥの

オペレーターが接近して作業するので 双方が相手の動きに合わせて

旋回しないと、 接触事故などが発生するのですが、 双方がぴったり

息があった作業で見ていて 現場のチームワークを感じました。 


イメージ 8



    砂川の中に無いようで、 こんなに残土が山になっています。

    このような 砂で川底が浅くなっていたわけで、水が堤防から

    あふれる原因になっていったようです。

    作業は 数週間かかる見通しです。



イメージ 9


         【 参考画像 砂川 山陽自動車道 北側 赤磐市

   
 
   上の画像の様に、川の中をきれいにして、水が流れやすいように

   維持管理していれば、 川底が浅くなったり、障害物があったりすると

   川が氾濫する原因の1つになって行きます。

イメージ 10


      【 参考画像 岡山市東区 砂川 土橋 南側 の状況 】



  岡山市 東区に入ると、 極端に川の中に樹木や、砂たまりが多く、

  洪水の原因になるのではないかと 心配しています。

  上の画像は、 岡山市東区の沖の交差点の西側の砂川の川の中の

  様子です。

  普段はそうでもないのですが、大雨が3日、4日と続くと、上の画像の

  ような感じですと、 洪水の原因になっていくようです。

  この7月は砂川橋の北側が堤防が崩壊したわけですが、地域の住民は

  定期的にみんなで安全パトロールして、災害の原因になりそうな瑕疵の

  ある部分を見つけて、行政と一緒に 早め早めの修補を行う事が災害の

  抑止に必要なことだと僕は思っています。


  
  【 次回に続く。】 【 転載、コピー自由です。】