第2280回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2279話 日本海練習艦隊 宮津沖投錨のこと。


                      2018年11月15日木曜日の投稿です。




イメージ 1



  1924年 大正13年の8月の終わり頃、私達 海軍兵学校 第五十二期

の少尉候補生を乗せた 日本海軍 練習艦隊は島根県の杵築 という海岸を

出発しまして、あっという間に 次の目的地に到着したのです。

舞鶴に行くに違いないと 同期とお話しをしていたのですが、そこは、きれいな

景色が広がる場所でありました。



イメージ 2



   そんなことをやっている間に、ラッパ信号が鳴りまして 私達は甲板に整列

  することになっていったのです。



イメージ 3




  「 ほうーーーー ここが 舞鶴いうとこかいな。」 と、感心して風景を見ていた

  のを覚えていますが、 後で知ったのですが実は、そこは舞鶴ではなかったの

  です。



イメージ 4




      私が感心していたのは、 舞鶴の西 宮津という場所であったのです。


イメージ 5



               【 大正13年撮影 天の橋立 風景写真 】




イメージ 6



               【 大正13年撮影  宮津市 付近 】


イメージ 7



  当時、 練習艦隊 司令部 先任参謀の日暮 豊年 海軍中佐の意見具申で

 候補生に きれいな場所を見せようという、司令部の計らいであったそうです。




イメージ 8



     【 日本海軍 練習艦隊 先任参謀 日暮 豊年 海軍中佐 】



   今から考えますと、 私達を喜ばせようと 名所の訪問の予定を増やして

  くださったわけで 軍縮が叫ばれ、何事も緊縮が求められていた当時、寄り道

  をしてくださったわけで 有り難い出来事でありました。

  

イメージ 9



    私達は、 短艇をおろして 早速 現地を見物することになって行ったのです。


    現在で言う、 宮津市の 天の橋立というのを 見に行ったわけです。



  【 明日に続く。】