第3434回 創作料理 ローソン悪魔のおにぎりの模倣をする。 模型公園風

みなさん こんばんは模型公園です。 2018年11月28日 水曜日の投稿です。





イメージ 1



   今日の模型公園の家の近くは曇ったり、小雨が降ったりの

  鉛色のお天気です。

  太陽が出ていないので、とっても寒いです。



イメージ 2
 


    みなさん 夕方になったら お腹がすいて来ましたね。 




イメージ 3



   これは 昨日の写真なのですが、465円のブリの切り身が4割引きの

   301円でした。


イメージ 4



   こんな感じに ぽちゃん ぽちゃん と沈めて 冷蔵庫で寝かせました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



イメージ 5



   ここからが 今日の写真です。


イメージ 6



      こんな感じになりました。

      これを 今日はグリルで焼きました。


イメージ 7



      今日は 鬼ノ城ファームの フリルアイスをカットしました。


イメージ 8



          とんとんとんとんとんとんと こんな感じにーー。


イメージ 9



   今日も 庭のゆずを すり下ろしてね、


イメージ 10



     この上に もやしなどを置いて 今日の実験は電子レンジを使用して

     蒸して見ようという 思いつきの企画です。



イメージ 11



 マツタケの 薄切りなどを入れて、 ラップしてみました。

 蒸し器に入れるのと同様な状態、 日本酒、お味噌、ごま油、ゆずのすりおろし

 醤油、みりんを混ぜた溶液をかけて 電子レンジで5分加熱してみました。


イメージ 12



    出来上がったのが こんな感じです。

    実験の結果、 ジャガイモ は5分。

              鶏のもも肉は 5分30秒

              同等品と言う事で、5分した結果を試食して見ます。



イメージ 17



   30年間 おにぎりの売り上げ1番の ツナおにぎりを わずか半月で

   追い抜いて、 売れ筋1番になった ローソン悪魔のおにぎりです。



イメージ 18




イメージ 13



   今日のごはんは、ローソンの悪魔のおにぎりの模倣をしてみました。

   天かす、青のり、カツオの出し汁などを入れてみました。



イメージ 14
 


   そうすると、 天かすなどが湿った状態となり、 青のりも 匂いが無くなり

   死んだようになってしまいました。 


イメージ 15



   ローソンの悪魔のおにぎりの内部の混ぜ御飯は、炊飯した後、ばら寿司

  ように、後から、天ぷらカスと 青のりを混ぜ混ぜするに違いないと悟りました。

  そうすると、 同じような感じになりました。



イメージ 16



    残り汁は、 湯豆腐と合わせてみました。

    たぶん 美味しいはずです。


イメージ 19



  今日は ずっと弱火で焼いてみたのですが、どうしても 醤油が焦げて

  しまい、見栄えが 今ひとつです。

  味の方は、試食して見ます。



イメージ 20
 



      じゃーーん  今日のブリの焼き魚セットの出来上がりです。



イメージ 21



  試食して見たら、 美味しいですね。

  次々 お箸が進みました。


イメージ 22



  このローソンの悪魔のおにぎりを 数回 練習して、 僕風に改良して

  エビとか、アサリとか、鶏肉とか、 ツナ とか 入れて実験して見たいと思いまし

  た。

  今日の実験から、 御飯は炊飯した後に、 天かす、 青のりを混ぜたほうが

  美味しい事がわかりましたよ。

 

イメージ 23



     今日は 湯豆腐と混ぜて見たのですが、ゆずの匂いがして 美味しかった

     です。

     もう少し、 醤油を入れた方がよいのではと思いました。



イメージ 24



  今日は、電子レンジで実験して見たのですが、にたような出来になりましたが

  蒸し器の出来と比較すると、 今ひとつの出来になりました。


イメージ 25



  もう少し 魚の切り身の焼き方を工夫して見ようと思います。


   

イメージ 26



       今日は 原価がそうーー600円程度、 作業時間が30分程度の

       素人の夕方のおままごとの紹介でした。


イメージ 27



   今日も 大腸ガン予防の為に ヨーグルトを食べました。



イメージ 28




                 じゃあ みんな また 明日ね。


         【 明日に続く。】