第107回 M3戦車を製作する。第2話

みなさん、こんにちは、模型公園です。♪ 2012年3月19日月曜日の投稿です。
 
皆さんのお近くにも、大なり小なりの古本屋があるのですが、模型公園も古本屋が大好きなのです。♪
 
昔の本も勉強になるし、安くて、二束三文なのが、うれしいです。♪【貧乏しているのです。】
 
そんな古本屋の中で、旅行ガイドブックの古いのになると、50円程度です。
 
模型公園の家は、貧しくて、なかなか旅行に行けないので、こういう、JTBの本とか、るるぶとか、見て、旅をして
 
いる気分で、旅館とか、ホテルとか、食事の写真を見て、楽しんでいます。♪ 【ビンボーくさーい。】
 
                        その前に、本日のおやつの紹介です。
 
イメージ 1
 
                             混ぜご飯のおにぎりです。
 
ちょっと、模型公園のにぎりが甘いので、ひだりが、分解しかけていますが、ま、ご愛敬で、御寛恕を。
 
イメージ 2
 
            今日は、50円で、面白い古本の雑誌がありましたので、少しだけ紹介します。
 
      貴重な資料で、1941年12月8日の空母 瑞鶴の 朝、昼、晩の食事が再現されていました。
 
          このページを見て、ほうーと思ってしまい、作り方も色々と書いてあります。
 
イメージ 12
 
                          12月8日 朝 食
 
         12月8日は、真珠湾攻撃の日で、攻撃隊も、こんな食事を食べて出撃したのかナー。
 
イメージ 21
 
                お昼ご飯。 整備員達が、攻撃の無事を祈りながら食べたのかな。
 
イメージ 22
 
                                質素な晩ご飯
 
どうも、攻撃が成功して、お酒を飲んでお祭り騒ぎをしたのでなく、質素な晩ご飯だったようです。
 
このなかで、模型公園でも、作れそうな物はーーーー。晩ご飯のおかずを作って見ようと思います。
 
イメージ 23
                   
                   じゃーん 模型公園の戦闘配食の夕飯の再現です。♪
 
                      冷蔵庫を索敵して、あるもので作って見ました。
 
にんじんが、細いのしかなかったので、輪切りには、出来なかったのですが、ま、妥協しました。
 
             皆さんも、古本屋を探検すると、珍しい発見があるかもしれません。♪
 
イメージ 24
 
              本日の模型公園のお話は、昨日の続きで、M3戦車の製作記事です。
 
イメージ 25
 
             昨日は、車体下部の部品を接着して、乾燥させるまでをお話ししました。
 
                    本日の夜のお勤めは、急ぎ働きのおつとめです。♪
 
イメージ 26
 
            今日は、2番目の 後部のハッチ付近の製作のお話から始まります。
 
イメージ 27
 
                           こんな感じで、組み立てました。
 
イメージ 3
 
                  車体前部の 泥覆いの部品組み立てです。
 
イメージ 4
 
上側の、つるはしとクリッパーの備品は、車体塗装が、完了して、取り付けますので、接着せずに、作業します。
 
イメージ 5
 
                          3番の75ミリ砲を組み立てます。
 
イメージ 6
 
この部品は、上下だけでなく、左右も可動できるように、組み立てるので、接着して固定しないように用心。
 
 
イメージ 7
 
                               前の部分を接着します。
 
イメージ 8
 
                              後の部分を接着します。
 
           ガーン、失敗、 よく考えると、この時点で、塗装すれば良かったのです。【後悔、後悔】
 
        よけいな塗装の工程を再度作ってしまいました、ま、なんとか、塗装しましょうか。
 
イメージ 13
 
              二度手間になりましたが、下地の2回目の塗装を行いました。
 
イメージ 14
 
                   少し、段取りが悪く、よけいな塗装の工程でした。【反省。】
 
イメージ 9
 
                         昨日作った、車輪を接着していきます。
 
イメージ 10
 
                             こんな感じです。
 
イメージ 11
                            
                             十分に 乾燥させます。
 
イメージ 15
 
                     事前に、下地塗りしておいた、クローラーを取り付けます。
 
イメージ 16
 
                               こんな感じです。
 
イメージ 17
 
ブラウン一色では、短調なので、シルバーに色を添加した、調色した色を塗り塗りしますが、均一に
 
伸ばすと、おかしくなるので、キャタピラの雰囲気が、出る様に、塗装します。
 
イメージ 18
 
この作業を、スプレーで行う人もいらっしゃるのですが、満ベンに薄く色が付着するので、あえて筆で
 
塗装を模型公園は、行っています。
 
イメージ 19
 
             さらに、ダークイエローを薄く調色した、色を又、重ね塗りしていきます。
 
イメージ 20
 
               本日の夜のお勤めは、こんな感じで完了して、朝まで乾燥させます。
 
              それでは皆さん、良い月曜日の夜をお過ごしください。 ギッチョンパー。