第138回 青島文化教材社の護衛艦ひゅうがを製作する。第4話

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪                    2012年 4月19日木曜日の投稿
 
今日も一日ポカポカ天気で、良い一日でした。
 
模型公園も暑いので、上着を脱いで、Tシャツ姿です。
 
数日前のこと、お腹をすかした模型公園は、姫路市の御姫様のブログを見ていたのでした。
 
美味しそうな夕食の画像です。
 
そこに、団子汁が出ていたので、作りたくなった模型公園は、基本的なことを教えていただけたらと、メール
 
してみたのでした。
 
今日は、姫路の御姫様に、団子汁の作り方を教えていただいたので、実験して見ることにしました。♪
 
基本は、御姫様に教えていただいたことを頭に入れて、模型公園流にお肉とか入れて見ました。
 
                   それでは、実験のはじまり、はじまりーーー。
 
 
イメージ 1
 
 
                    ボールでもなんでも良いのですが、容器を用意します。
 
イメージ 2
 
                  
                     スーパーで、小さめの小麦粉を買ってきました。
 
イメージ 13
 
 
                            卵を2つ用意します。
 
イメージ 24
 
 
                           卵を割って、こんな感じです。
 
 
イメージ 31
 
 
                       卵をかき混ぜて、まぜまぜまぜとしていきます。
 
 
イメージ 32
 
 
そして、小麦粉を少しずつ入れて、混ぜて、混ざったら、次の小麦粉を入れてという順序で、混ぜ混ぜします。
 
1度に小麦粉を入れると、良く混ざらなくて、むらが出来るので、ここが混ぜるコツの様です。
 
 
イメージ 33
 
 
     今回は、実験で、ちょっと作るだけなので、小麦粉で100グラム程度で実験して見ました。
 
 
イメージ 34
 
 
            こんな感じで、ねばねばしてきた頃に、少しだけ、冷蔵庫で冷やしてやります。
 
イメージ 35
 
 
          今回は、180円で買ってきた、鳥のもも肉を使用して、楽しんでみようと思います。♪
 
お湯を鍋に沸かして、鶏肉を入れて、煮て行きます。 ぐつぐつと音をたてて、鶏肉がゆであがっていきます。
 
良い鶏肉の美味しそうなにおいがしてきました。♪ 
 
表面に鳥の脂が浮いてきた頃を見計らって、味噌で味をととのえて行きます。
 
良い、鶏肉のスープが出来たようです。
 
先ほどの小麦粉を冷蔵庫から出してきまして、大きなスプーンで、すくって、鍋の鳥のスープの中に入れてい
 
きます。
 
1度沈んで、上に浮いてきたら、火が通っているので、良いようです。
 
 
イメージ 36
 
 
           じゃーん。模型公園の3時のおやつ、鶏モモの団子汁のできあがりです。♪
 
イメージ 3
 
 
                   こんな感じで、模型公園の好きな鶏肉が入っています。♪
 
   口の中に鶏肉を入れると、ジューワーと鳥の脂の味がして、鳥の皮もプリプリとして、良い感じです。
 
 
イメージ 4
 
戦前は、すいとん とか呼んでいたそうですが、美味しいですねー、今度は、この団子の中に、ネギをきざんで
 
入れても良いかなーと思いました。
 
実は、少し作ったつもりが、団子の元が、余ってしまって、もたいないのでもう一度作りました。
 
 
イメージ 5
 
                     こんどは、純粋に、団子だけで作って見ました。
 
イメージ 6
 
        団子の中は、こんな感じで、おもちほどではないのですが、弾力があって美味しいですねー♪
 
 
イメージ 7
 
今回の反省点は、このスープです。 団子を入れるとスープが白っぽくとろみがついてしまって良くないよ
 
うです。
 
別のおなべて、団子をゆでて、お皿にとって、スープに入れた方が良いのかもしれません。
 
次回の研究の課題が残りました。
 
 
イメージ 8
 
 
食いしん坊の模型公園ですが、さすがに、団子汁を二杯も食べるとお腹がふくれて眠くなってきました。♪
 
今日の実験で、色々と問題点が出てきましたので、次回の実験で、改良、改善していきたいと思います。
 
 
イメージ 9
 
 
                今日の模型公園の推薦のDVDは、【ガンヒルの決斗】です。
 
保安官の奥さんと息子さんが、馬車に乗って走らせていると、わかい酒の酔っ払いが、いたずらをしようとして
 
近寄ってきました。
 
奥さんは、ムチで、男の顔をたたきますが、男達は、子供の前で、保安官の奥さんをレイプするのでした。
 
イメージ 10
 
男の子は、男達の馬を隙を見て、奪って保安官事務所に、父を訪ねて、駆け込むのですが、保安官の
 
父が駆けつけたときは、首を絞められて、妻は死んでいました。
 
イメージ 11
 
酔っ払いの父親は、ガンヒルという町の地主で、息子に顔の傷はどうしたのか、のっていった馬はどうしたのかと
 
とバカ息子を問い詰めます。
 
 
イメージ 12
 
 
保安官は、犯人を逮捕しに、ガンヒルの町に乗り込みますが、犯人の父親の手下が、待ち受けていました。
 
ガンヒルの町の保安官も、地主に買収されていて、敵対していました。
 
イメージ 14
 
 
         この映画で活躍するのは、2連水平ショットガン、1度に数発の弾が飛び出します。
 
イメージ 15
 
西部劇には時々登場する 2連水平ショットガン、 軽くて、故障が少なく、信頼性があったようです。
 
イメージ 16
 
 
        こんな感じで、片手で操作して、30人のならずもの相手に、一人で保安官が決闘します。
 
 
イメージ 17
 
 「妻のかたきを殺したいとこだが、法律に従って、逮捕する。」 と、ひとりで戦う、保安官の映画でした。
 
昭和34年の製作の映画でした。  皆さんも良かったら見ていただけたらと思います。♪
 
イメージ 18
 
 
     今日の模型のお話は、青島文化教材社の護衛鑑 ひゅうがのキットの組み立ての第4話です。
 
 
イメージ 19
 
 
                  今日は、右舷の艦橋張り出し部分の接着のお話からです。
 
イメージ 20
 
 
       このA6の部品を接着せずに、後回しにしたのは、先に接着すると、作業が困難になるためです。
 
 
イメージ 21
 
 
            このA6の部品に、小さな部品を接着した後に、艦橋に取り付けていきます。
 
 
イメージ 22
 
 
                             D22とD28とD38の部品です。
 
イメージ 23
 
それではD22の部品をカットします。 カット時に、プッチーンと音がして、飛んでいってなくなることがあります
 
ので、用心していただけたらと思います。
 
イメージ 25
 
 
                            次に、D28を接着します。
 
イメージ 26
 
 
                      次に、D38の部品を接着します。
 
 
イメージ 27
 
 
                  3個の部品をベランダに、接着した後、艦橋に取り付けます。
 
イメージ 28
 
 
                     次に艦橋の後のアンテナを接着していきます。
 
イメージ 29
 
 
                模型公園は、右利きなので、左のアンテナから、接着します。
 
 
イメージ 30
 
 
                 右利きの人は、左、右と接着していくと、作業が楽です。
 
               画像容量が、一杯になったので、続きは明日投稿したいと思います。
 
それではみなさん、良い木曜日の夜をお過ごしください。 ♪       ギッチョンパー♪♪