第139回 青島文化教材社の護衛艦 ひゅうがを製作する。第5話

みなさん、こんばんは、模型公園です。♪              2012年4月20日 金曜日投稿。
 
今日は、朝からたくさん雨が降っていまして、午後からは、上がったのですが、、曇りの状態です。
 
今日は、海上自衛隊では、毎週金曜日なので、カレーの日です。
 
広島県呉市では、毎週金曜日に、海軍カレーなるカレーを食べる市民運動が、昨年から始まったそうで、
 
ブログもあるそうですので、よかったら、のぞいていただけたらと思います。♪
 
先週、宮城県のご主人が、ウインナーカレーが美味しいと、投稿で教えていただいたので、楽しんでみようと
 
模型公園は、ふつふつと溶岩が吹き出すように、頭の中で、アイデアを検討して、カレーを作ることにしました。
 
イメージ 1
 
今日は、日本ハムの【シャウエッセン】という、ウインナーが2つで480円で、販売されていたので、
 
これで楽しんでみようと思います。
 
ウインナーも色々と食べてみたのですが、100円ほど、単価が高いのですが、このウインナーは、市販物では、
 
1番美味しいと思います。
 
 
イメージ 2
 
 
このウインナーは、外の皮が厚くて、ポリポリしていて、かじると、中からじゅわーと肉汁が出てきて美味しいで
 
す。 模型公園は、大変気に入っています。♪
 
調理方法は、お湯でゆでてもいいですし、プライパンで炒めても良いです。
 
 
イメージ 13
 
 
    昨日、団子汁を食べたこのお皿、無料で手に入れたのですが、今日はカレーライスで、大活躍です。
 
模型公園は、めんどくさいけど、鍋にお湯を沸かして、シャウエッセンをいれて、少しボイルします。
 
そして、早めにお湯からシャウエッセンをお皿に揚げて、フライパンに、バターを薄くひいて、その中に、シャウエ
 
ッセンを入れて炒めます。
 
なぜかというと、はじめから長時間炒めると、シャウエッセンの外皮が、破れて美味しい肉汁が、外に出てしま
 
うからです。
 
バターの良いにおいがしてきました。
 
ジュージューと、バターでシャウエッセンがこんがり焦げ目が出来て、良い感じです。♪
 
ひとつ、味見で 試食してみました。   美味しいですね-、かんだら、中からじゅわーと肉汁がーーーー。
 
イメージ 20
 
 
        こんな感じで、焦げない程度にシャウエッセンを炒めて、ライスの上にのせてみました。
 
 
イメージ 21
 
 
          あんまり、強火で、長時間、炒めると、裂けてしまうので、注意して焦げ目をつけます。
 
 
イメージ 22
 
 
   平行して、別のお鍋にお湯を沸かして、5分ほど、ボンカレーをボイルして、上からかけていきます。
 
        じゃーん、模型公園の3時のおやつ、シャウエッセンカレーライスのできあがりです。♪
 
イメージ 23
 
  
         原価は、シャウエッセン一袋で240円とボンカレーが、70円とご飯が、50円程度なので、
 
         合計360円程度でしょうか、ウインナーが、カレーとマッチして美味しいですねー。
 
市販量産品ののウインナーでは、日本ハムシャウエッセンが、おすすめで、ロングセラー商品だそうです。
 
模型公園は、パリパリ音を立てて、ウインナーを食べながら、カレーをいただいて、満足したのでした。
 
 
イメージ 24
 
 
                  今日もぺろりとカレーを食べて、お腹いっぱいになりました。♪
 
イメージ 25
 
 
   今日の模型のお話は、青島文化教材社護衛艦 ひゅうがの組み立てのお話の第5話です。
 
イメージ 26
 
 
              不審船対策の火器、M2機関銃の部品を取り付けていきます。
 
 
イメージ 3
 
                         
                           こんな感じで、接着しました。
 
イメージ 4
 
 
               こういう、小さな部品の連続ですが、辛抱して接着していきます。
 
 
イメージ 5
 
 
                        こんな感じで、アンテナを接着しました。
 
イメージ 6
 
 
      まだまだ苦行は続きます。一つ一つを確実に、部品を紛失しないように、組み立てて行きます。
 
イメージ 7
 
 
          接着の順序は、艦橋の壁に近い順序で、部品を接着していきます。「ひぃーーぃ。」
 
イメージ 8
 
 
                         こんな感じで、接着していきます。
 
イメージ 9
 
 
                  しかし、こんな小さいの、「ハアー。」 ため息が続きます。
 
イメージ 10
 
 
                上の画像のC54の部品が、捜してもライナーについていないのです。
 
イメージ 11
 
 
     上面図をみると、C53と表示があるのですが、C54と53と捜したのですが、ないのです。
 
イメージ 12
 
 
C53、C54は、使用した部品で、模型公園が、間違えて違うところに接着したのかナーと、後悔したのですが、
 
イメージ 14
 
 
               そんなはずはないのではと、考えて、Dの部品を見て見ると、
 
 
イメージ 15
 
 
                          Cではなく、Dの間違いのようです。
 
      こういう事になる原因は、図面を作る人が、自分で商品のキットを組み立てて確認していない証拠で、
 
近いうちに、はじめで指摘した、間違いと、この部分の間違いを訂正して印刷した方が良いと思いました。
 
 
イメージ 16
 
 
                    こういう、小さなアンテナを、接着していきます。
 
イメージ 17
 
 
                    こんな感じで、一つ一つ、確実に、接着していきます。
 
イメージ 18
 
 
                     始めに組み立てた、アンテナを艦橋に接着します。
 
 
イメージ 19
 
 
                    前、後から、垂直を確認しながら、たてらしていきます。
 
 
           今日は、画像容量の関係で、ここまでにして、続きは明日にしようと思います。
 
それでは、みなさん、よい金曜日の夜をお過ごしください。♪          ギッチョンパー♪♪