第140回 青島文化教材社の護衛艦 ひゅうがを製作する。第6話

皆さん、こんばんは、模型公園です。♪                   2012年4月21日 土曜日投稿です。
 
今日は、朝から晴れているのですが、帽子が飛んでいきそうな大風が吹いていて、寒い一日でした。
 
 
イメージ 1
 
 
今日の模型公園のおやつは、昨日使用した、シャウエッセンのウインナーの片方の袋が、残っているので
 
それを使用して、おやつを楽しもうと思います。♪
 
まずは、お鍋にお湯を沸かして、ぐらぐらと、沸騰してきたら、シャウエッセンを入れて少しだけゆでます。
 
ゆですぎると、味がぬけてしまうので、パットお皿に移動します。
 
そして、模型公園専用の小さなフライパンに、バターをひいて、ウインナーを入れて、外の皮が破けて、
 
肉汁の味が、出てしまわないように、炒めていきます。
 
 
イメージ 2
 
 
                  じゃーん、模型公園のおやつのできあがりです
 
                  今日は、ポテトと、ほうれん草をそえることにしました。
 
お野菜だけ食べていると、病院の先生によると、血管がもろくなるそうで、お肉ばかり食べると、血管が脂肪
 
で、詰まって、心筋梗塞のような、病気になるそうで、バランスの良い食事をしないといけないそうです。
 
そういうわけで、ポテトと、ほうれん草をほしいわけではないのですが、添えて食べる事にしました。
 
 
イメージ 12
 
 
             少し、表面に焦げ目をもう少しつけた方が良かったかなー、反省点です。
 
イメージ 22
 
 
            すこしだけ、かじりついて見ました。 「うーん、美味しいですねー。♪」
 
 
イメージ 23
 
 
                        ポテトは、塩味で仕上げてみました。
 
 
イメージ 24
 
             ほうれん草は、水洗いして、少し湯に通して、バターで炒めてみました。
 
 
イメージ 25
 
 
             あー、美味しいですねー、今日もペロリと平らげて、満足したのでした。♪
 
 
イメージ 26
 
 
今日の模型のお話は、青島文化教材社さんの護衛艦のキット ひゅうがの組み立てのお話第6話です。
 
 
イメージ 27
 
              昨日はも艦橋にアンテナを取り付けるところまで、お話をしました。
 
イメージ 3
 
 
                     今日は、土台になる、船体のお話から始めます。
 
 
イメージ 4
 
 
                      内部の壁を接着して立てらしていきます。
 
イメージ 5
 
 
              実物の内部の映像です。 壁は白い色を基調としているようです。
 
イメージ 6
 
 
                       こんな感じで、ほぼ原型が出来てきました。
 
 
イメージ 7
 
 
                           船の底板の上にのせていきます。
 
イメージ 8
 
 
          ここでね、模型公園は、忘れないように、中央の区画線を、デカールではります。
 
イメージ 9
 
 
「おまえさー、なんて゛早く貼るの。」と、言われると思いますが、後からでは、作業困難になるからです。
 
 
イメージ 10
 
 
                                 こんな感じです。
 
 
イメージ 11
 
     
       中央にラインがくるようにして、斜めになったりしないように、通りを確認して、貼り付けます。
 
イメージ 13
 
 
          その後に、区画の仕切り壁を入れて、模型公園流に、断面を赤色で塗装します。
 
 
イメージ 14
 
 
                            側面の、船体を取り付けます。
 
      ここで、側面のボートとか、鑑賞出来る様に、今回は、シャーッターを明けた状態にします。
 
イメージ 28
 
          ここで考えずに、フタを接着していくと、せっかくのボートが、死んでしまいます。
 
イメージ 15
 
 
                              前面と、後面を組み立てます。
 
 
イメージ 16
 
 
                         こんな感じで接着してとーーー。
 
イメージ 17
 
 
                               ドッキング完了
 
 
イメージ 18
 
 
               こんな感じで、張り合わすのですが、なかなかくっかなくて、大変です。
 
 
イメージ 19
 
 
    この部分だけ取れば、従来の一体型の部品の方が、強度が上で、組み立てがしやすいですねー。
 
イメージ 20
 
 
                     こんな感じに、輪ゴムで結束して、乾かします。
 
イメージ 21
 
 
                           だんだんと、船体が出来てきました。♪
 
             今日は、この乾燥の場面で、終わって、又のお話は、次回にしようと思います
 
それでは、みなさん良い土曜日の夜をお過ごしください。♪           ギッチョンパー♪♪