第141回 青島文化教材社の護衛艦ひゅうがを製作する。第7話

皆さん、こんぱんは、模型公園です。♪                    2012年4月22日 日曜日の投稿。
 
今日は、朝は大雨が降っていて、曇りになったのですが、大風が吹いて、ゴミ箱などが飛んでいくぐらい、激しい
 
風が吹いています。
 
まるで台風の時みたい、テレビのニュースで、トラックが横倒しになっている画像が出ていました。
 
怖いですねー、相手が、風なので、文句の言う所がないですねー。
 
今日は先週失敗した、いちごのゼリーの再挑戦をしようと思います。
 
 
イメージ 1
 
 
                前回は、牛乳を200㏄と水を100㏄を混ぜて鍋の中に入れて、
 
イメージ 2
 
ゼラチンの素を、5グラムとグラニュー糖を6グラム程度入れながら、弱火でかくはんして、混ぜた後に、
 
冷蔵庫で冷やして、出してみたら、強度不足で崩れてしまい、味も牛乳を水で薄めたような味で、残念な
 
結果になってしまいました。
 
今回は、配合の分量に問題があると考えて、前回の倍のゼラチンを入れて、研究してみました。
 
            それでは、模型公園のいちごゼリーの実験の始まり、始まりーーーー。♪
 
 
イメージ 13
 
 
このゼラチンの素、表と裏に一袋 250㏄から300㏄分と書いてあるのですが、これを信用したのがまずかった
 
様です。
 
イメージ 23
 
 
                          こう書いてあるのにおかしいのです。
 
イメージ 32
 
 
                   このステンレスの容器が、500CCの容器なのです。
 
 
イメージ 33
 
いちごを、農薬がついていたらいけないので、水にしばらくさらした後、葉を包丁で、面倒ですけど
 
カットします。
 
当然いちごの容積があるので、500CCの容器にいちごを入れると、入る水も少なくなるはずなのです。
 
模型公園は、実験でいちごを入れて、水を入れて、分量を計量してみました。
 
そうすると水は250CCしか、入らなかったのです。
 
今回は、牛乳のみを、250CC弱火でわかして見ました。
 
イメージ 34
 
 
           ゼラチンの素を、2袋、10グラム牛乳の熱い中に、撹拌しながら入れていきます。
 
イメージ 35
 
 
      今日は、コーヒーなどにいれる、グラニュー糖一袋3グラムを4本で、12グラムいれてみました。
 
      なぜ、弱火でかくはんするかというと、強火でやると、泡が鍋からあふれてしまうからです。
 
イメージ 36
 
 
              こんな感じで、仕切りを入れて、2つづつ、いちごを入れていきます。
 
イメージ 37
 
 
                    こんな感じで、250CCの混合液を入れていきます。
 
イメージ 3
 
 
     「まっ、こんな感じで。」と、模型公園は、一人で自己満足しまして、ラップをかけてやります。
 
 
イメージ 4
 
 
                   このまま、冷蔵庫に2時間程度入れて冷やします。
 
イメージ 5
 
 
                              出来上がりました。
 
 
イメージ 6
 
 
                ガーン、まだ、堅さが足らないようです。 強度不足で自立しません。
 
イメージ 7
 
 
                           断面は、こんな感じです。
 
1つ食べてみると、甘すぎず、ほどほどでちょうど良く、牛乳の白い部分も、モチモチして美味しいです。♪
 
イメージ 8
 
 
小樽のご主人が、コンディースミルクをかけて食べたらどうかと、ご意見があったので、実験して見ました。
 
これは、美味しいですねー、クセになりそうです。♪
 
イメージ 9
 
 
             今日は、日曜日で、時間があったので、二度目の挑戦をしてみました。
 
イメージ 10
 
 
                         いちごをしきりに2つづつ入れて。
 
イメージ 11
 
 
                  今回は、ゼラチンの素を3袋、15グラム入れて見ました。
 
イメージ 12
 
 
姫路の御姫様から、いちごを真ん中に持ってくるには、半分入れて、根元をかためて、と教えていただいたので、
 
半分入れて、しばらくおいてみました。
 
 
イメージ 14
 
 
                 1時間ほど、冷蔵庫で置いておいて、ラップを取って見ます。
 
イメージ 15
 
 
               いちごが、根元で固まっているので、上に浮いてくる心配はないようです。
 
 
                    こうして、二度目の牛乳の混合液を入れていきます。
 
イメージ 16
 
 
 
                  冷蔵庫に、又、1時間程度入れて置いて、出してきました。
 
イメージ 17
 
 
                          出来上がりました。♪
 
イメージ 18
 
 
                         包丁を入れて、カットしてみました。
 
イメージ 19
 
 
                         美味しそうな、いちごの断面です。
 
口の中に、入れて見ました。ーーーー、なんだかかまぼこみたいに堅くて、いまいちですねー。
 
イメージ 20
 
 
   世の中、思ったようなことにいかなくてーーーー。 まだまだ、実験を繰り返す必要があるようです。
 
いつもお腹がすいている、模型公園ですが、失敗作を全部食べるわけに行かず、今日はこのあたりに、
 
しておこうと思います。
 
 
イメージ 21
 
          青島文化教材社護衛艦 ひゅうがを組み立てるお話の昨日の続きのお話です。
 
イメージ 22
 
 
                 今日は、船体側面の張り出しの部分を接着していきます。
 
イメージ 24
 
 
      先に塗装すると、穴が塗料で埋まって見えなくなるので、針で掃除をして、穴を開けていきます。
 
イメージ 25
 
 
                      そして、こんな感じで、接着していきます。
 
 
イメージ 26
 
 
                  こんな感じで、まっ、ベランダのような感じの部品です。
 
イメージ 27
 
 
                    不審船対策のM2機関銃の部品を取り付けます。
 
イメージ 28
 
 
                         こんな感じで、取り付け完了です。
 
イメージ 29
 
 
                   この部品も、内部を接着して、船体に取り付けます。
 
イメージ 30
 
 
             この部品は、チャフランチャーといって、アルミ箔を飛ばす、装置です。
 
イメージ 31
 
                           こんな感じで、接着しました。
 
         今日は画像容量の関係で、ここまでにして、又明日の投稿にしたいと思います。
 
それではみなさん、良い日曜日の夜をお過ごしください。 ♪          ギッチョンパー♪♪