第142回 青島文化教材社の護衛艦 ひゅうがを製作する。第8話

みなさん、こんにちは、模型公園です。♪              2012年4月23日 月曜日の投稿です。
 
今日は、絶好の花見日和というか、何というか、暖かい過ごしやすい日でした。
 
今日は、模型公園は、なにのおやつにしようかなーと思いながら、いつものスーパーを散策していると、この間の
 
おばちゃんから、「お兄ちゃん、この間のししゃも美味しかった。」と聞かれたので、「おいしかったよー。」と、返事
 
をしたら、「今日はこれを食べてみたら。」と、紹介されたのでした。
 
イメージ 1
 
 
                    「我々は、火星人です。地球を侵略しに来ました。」
 
イメージ 2
 
 
       なんてのは、ジョークですが、兵庫県の瀬戸内海で水揚げされた、ホタルイカです。
 
「おばちゃん、これどうやつてたぺるんー。」と聞くと、「生でも食べれるし、ま、すこしお湯で、ゆでた方が、
 
あんぜんね。」と、教えていただいたのです。
 
全部で、180円です。
 
持って帰って、生で醤油で、食べようかと思っても見たのですが、お腹が痛くなったり、虫がいたらいけないの
 
で、ゆでることにしました。
 
模型公園専用の、小さなお鍋に、水を少し入れて、イカを入れて、沸騰させました。
 
 
イメージ 13
 
 
                いつも登場する、花模様のお皿に、暖かいご飯を入れてと、
 
 
イメージ 21
 
 
                  ご飯は、押さえつけないように、ふんわりと盛っていきます。
 
 
イメージ 22
 
 
                 そうしてね、釜揚げシラスを上からかけていくのです。♪
 
このシラス、イワシの子供で、カルシウムがあって、健康によいと言われているのは、表向きで、悪徳漁師が、
 
洗剤に使用されている、漂白剤で、白く漂白している商品があるので、買うときに注意が必要です。
 
1度程度なら、良いかもしれませんが、毎日食べて、累積して体内に入るとガンのもとです。
 
 
イメージ 23
 
妙に、色が白い物、たらこなども、赤い物は、要注意です。薬を食べているようなものですので、食べないように
 
しましょう。
 
模型公園は、自然の色がいちばん良いと思うのですが、皆さんどうでしょうか。
 
イメージ 24
 
 
      ここで、永谷園のお茶漬けにも少し入っているのですが、御抹茶の粉をふりかけます。
 
イメージ 25
 
                    この粉は、殺菌作用もあるそうなので、体に良いそうです。
 
イメージ 26
 
 
             この上に、ボイルしたホタルイカを、ぱらぱらと上に並べていきます。
 
イメージ 27
 
 
                   ゆでだこならぬゆでイカです。 すこし、縮んだかな、
 
イメージ 3
 
 
  そしてね、模型公園専用の小さな鍋にある、あつあつのイカを煮詰めてできた汁を上からかけるのです。
 
                         熱いので、やけどしないようにしましょう。
 
        じゃーん、模型公園の3時のおやつ、ほたるいかしらすのお茶漬けの完成です。♪
 
 
イメージ 4
 
 
このイカの汁、いかの塩からのような味がして、しらすも、上から熱いお湯をジューとかけるので、
 
        しらすから、イワシの出汁が出てきて、一緒になって、美味しい味になりました。♪
 
だけど、熱々で美味しいですねー、何杯でも、お変わりが出来そうです。 あーー、おいしーー。
 
 
イメージ 5
 
                   あっという間に、ペロリと模型公園は、完食しました。♪
 
 
イメージ 6
 
 
      今日の模型のお話は、青島文化教材社護衛艦 ひゅうがのキットを組み立てる第8話です。
 
イメージ 7
 
 
                    ひゅうがの船体側面のキャットウオーカーを接着します。
 
イメージ 8
 
 
                        昨日は、ここまで、説明しました。
 
イメージ 9
 
 
                こんな感じで、小さな1ミリ程度の穴に差し込んでいきます。
 
イメージ 10
 
 
                       こんな感じで、接着が完了しました。
 
イメージ 11
 
 
                    反対側の右舷の部品を取り付けていきます。
 
イメージ 12
 
 
                        こんな感じで、接着が完了しました。
 
 
イメージ 14
 
 
                      右舷のチャフランチャーを接着していきます。
 
イメージ 15
 
 
                     部品が小さいので、なくさないようにしましょう。
 
イメージ 16
 
 
               こんな感じです。 絶対ピンセットでしないと、難しいですねー。
 
イメージ 17
 
 
                            こんな感じで、接着しました。
 
イメージ 18
 
 
                   こんな感じで、ひゅうがの船体の素組が、完了しました。
 
イメージ 19
 
 
        今日は、キリがよいので、この部分で、お話を終わって、続きを明日しようと思います。
 
イメージ 20
 
 
      最後に、定物定位で、作業台を上をこぎれいにかたづけてと、ーーー。今日の作業は、終わりです。♪
 
それでは、みなさん、月曜日の良い夜をお過ごしください。     ギッチョンパー♪